関数型プログラミング言語Haskell Part34 (667レス)
上
下
前
次
1-
新
356
(1)
: 2024/09/07(土)19:33
ID:9PXNQc4Q(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
356: [] 2024/09/07(土) 19:33:25.03 ID:9PXNQc4Q 長大な処理となる関数を実行途中にRAM使用量が嵩んでいくとします 中には解放できる部分もある場合について、 このままガベコレせずに進んでいったらいずれOSが『君にはもうRAM貸せないよ』と言ってくるでしょうが、ランタイムシステムは ?その時になってようやく解放できる場所がないか探し出す ?-i 今必要な最低限の確保ができたら即そこに記録して終わり ?-ii 強制的にminorGCを発動して、即そこに記録して終わり ?-iii 強制的にMajorGCを発動して、即そこに記録して終わり ?-iv 強制的にBlockingMajorGCを発動して、即そこに記録して終わり ?-v もはや解放できる場所は見つからないと判断したら例外終了 ?何もせず例外終了する ?その他 どれですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/356
長大な処理となる関数を実行途中に使用量が嵩んでいくとします 中には解放できる部分もある場合について このままガベコレせずに進んでいったらいずれが君にはもう貸せないよと言ってくるでしょうがランタイムシステムは その時になってようやく解放できる場所がないか探し出す 今必要な最低限の確保ができたら即そこに記録して終わり 強制的にを発動して即そこに記録して終わり 強制的にを発動して即そこに記録して終わり 強制的にを発動して即そこに記録して終わり もはや解放できる場所は見つからないと判断したら例外終了 何もせず例外終了する その他 どれですか?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 311 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s