[過去ログ] C++相談室 part155 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
989(1): 2021/05/19(水)05:56 ID:Gyc2jKZQ(1) AAS
可変個の参照の組 (vectorでいい) を関数 hoge
に渡したいときって、hoge が vector< reference_wrapper<T> > を取るようにして
hoge({ref(A), ref(B), ref(C)})
みたいに呼ぶか、可変引数テンプレートを使って hoge の中でパースするかっていうのが普通のやり方かな?
ちょっと冗長な感じがしてしまう
参照の組じゃなくてポインタの組にするとかも手かもしれんが
991: 2021/05/19(水)06:12 ID:mqAmVEur(2/3) AAS
>>989
どれがいいかはさておき可変長テンプレート引数はめんどいよ、やってみたらわかる
同じ型のものを可変個受け取るためのものじゃない(トリック的に回避はできるが)し、hoge内だけでパースは無理
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s