[過去ログ] C++相談室 part155 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
846
(3): ◆QZaw55cn4c 2021/05/15(土)22:02 ID:JZCPEXPS(4/6) AAS
>>845
そのリスコフ置換原則= is-a が必ずしもいつも使えるとは限らないのですよ

例えば、数の体系は例えば
複素数⊃実数⊃有理数⊃整数⊃自然数
ですが、じゃあ、「複素数」からインプリメントするか?というと、私はそうは思えません
866
(1): 2021/05/16(日)15:48 ID:i0aHhWnL(2/11) AAS
>>846
>例えば、数の体系は例えば
>複素数⊃実数⊃有理数⊃整数⊃自然数
>ですが、じゃあ、「複素数」からインプリメントするか?というと、私はそうは思えません
なるほどな。
これは初めて聞いた観点。
言われてみればそうかも。
871: 2021/05/16(日)16:08 ID:z+wHX2Px(1) AAS
>>846
リスコフの置換原則は基底と派生型の間に成り立つ規則を定めているだけで順序は関係ないのでは?
あらかじめ実数を基底として実装した型階層に後から新たな基底として複素数を導入する形でも
規則が成り立つならそれでいい気がする。
もちろんリビルドが必要になる場合もあるだろうけどそれは別の話。
946
(2): 2021/05/17(月)23:53 ID:rt013aFx(6/6) AAS
>>944
元は>>846
>>863が逆だと勘違いしたんだろうねえ
そこから中身のないプライドを保つ為だけの書き込み多数
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s