[過去ログ] C++相談室 part155 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
479
(1): 2021/04/26(月)18:43 ID:G51Jv2BH(1/5) AAS
皆さまコロナ禍いかがお過ごしでしょうか
ちょっと質問させてください

特定のクラス内部で自身の型を格納するコンテナを実体として確保し、そのコンテナから入れ子状?のような形で使用しています
私の環境では動くのですが、これを動かしても安全なのでしょうか?
クラス内部には自身の型を確保できないと聞いたことがあります……
問題が起きそうな気配がしなくもない感じがしますが
当方素人です

class hoge{
Int a;
bool b;
省6
482
(1): 2021/04/26(月)19:35 ID:G51Jv2BH(2/5) AAS
>>481
ありがとうございます
アロケーターがコンテナ用の領域を確保してくれるので確保可能と言うことでしょうか?
クラス内部で要素数ゼロのvector領域を確保してメモリを予約してるのかな?
vectorの型がvector分の領域を計算できないから見た感じ不可能だと思って
どういう処理してるのか
484: 2021/04/26(月)19:57 ID:G51Jv2BH(3/5) AAS
>>483
その言い方でなんとなくわかった気分になりました
連続で確保できる適当な長さの配列の先頭へのアドレスを確保してるってこと?
自身の大きさは除外してほかのメンバ変数の大きさだけを配列0番目に確保すればいいのかな
485: 2021/04/26(月)19:58 ID:G51Jv2BH(4/5) AAS
前回も餃子さんに答えていただいた記憶
どうもありがとうございました
488: 2021/04/26(月)20:51 ID:G51Jv2BH(5/5) AAS
共有ポインタのvectorって何だろう?
sheared_ptrの事ですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*