[過去ログ] C++相談室 part155 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75: 2021/04/03(土)06:35 ID:FsaMqi3u(1/7) AAS
std::vector<bool>のpopcountを簡単にとる方法をおしえてくだちい
以下のようにして自力で数えるしかない?
size_t popcount(const std::vector<bool>& vec) {
size_t cnt = (size_t)0;
for (auto it = vec.begin(); it != vec.end(); it++) {
if ((bool)(*it)) {
cnt++;
}
}
return cnt;
省4
76: 2021/04/03(土)07:04 ID:FsaMqi3u(2/7) AAS
つかstd::count(vec.begin(), vec.end(), true)で一応動くみたいけど
中でbool型の等値判定していると思うんですが問題無いんでしたっけ……
78: 2021/04/03(土)09:24 ID:FsaMqi3u(3/7) AAS
集合表現のためのビットマップのロジックを新たに新規に作るよりマシ、
という天才の判断
80(1): 2021/04/03(土)13:23 ID:FsaMqi3u(4/7) AAS
天才か!
しかしstd::bitsetは要素数が整数の基本型のビット数を超えられないのでは……
83: 2021/04/03(土)13:51 ID:FsaMqi3u(5/7) AAS
>>82
誤: 2^32
正: 32
当然32個以上の要素からなる集合をビットマップ式に表そうとしたとき
、整数の基本型1個では足りない
85: 2021/04/03(土)13:52 ID:FsaMqi3u(6/7) AAS
訂正orz
誤: 当然32個以上の要素からなる集合
正: 当然64個を超える要素からなる集合
92: 2021/04/03(土)18:11 ID:FsaMqi3u(7/7) AAS
適当に点{ p1, p2, p3, ... } をばらまいてボロノイ境界を描いたら
ボロノイ境界が勝手に種々の多角形になりまくり……!
あとは1つの区画内を点{ p1, p2, p3, ... }における画像の色とかの
適当な色で塗り潰せば良い
言うは安し……!!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s