[過去ログ]
【本命】Blazor スレ1【真打】 (1002レス)
【本命】Blazor スレ1【真打】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1595255796/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
694: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/08(日) 11:17:03.03 ID:+pLcijcy いちいち手作業でDBにつないで順番を間違えないように慎重にSQL実行して… 後で困らないようにどんなSQLを実行したかリリース履歴台帳に記入して… 手作業だからテストという概念もなくて… これちょっとアナログすぎだしめんどくさいし間違えやすいんじゃねえか?って疑問を持つところがスタート地点 疑問すら持てないなら開発者として必要なセンスが欠けてる 紙とハンコのほうが性に合うオールドタイプならそのまま手作業を続けてどうぞ ここは未開の原始時代 実行するSQLはファイルにしよう SQLファイルのアップロードと実行はshellで自動化しよう shellをソースコードと同じ所でバージョン管理したら便利だな shellがバグってたらやばいから本番レプリケーションで事前にテストしよう 同じshellを間違えて実行したらやばいから実行履歴もテーブルで管理して多重実行を避けよう これ全部1つのコマンドでできるように整備しよう このように不便さを自動化で解消できたならすこしマシになった段階 産業革命の始まり 便利だけど色々と拙くまだまだコスパが悪い shellは便利だけどオレオレ感が強くて属人生が高く保守しにくいな なにか開発者間で共通認識となるフレームワークがあれば便利だろうな MigrationをC#で書きたい場合もあるよな そもそもshellの実行すらめんどくさいんじゃないか などなど細かい不満点を解消していって出来上がったのがMigration系フレームワーク ここがひとまずのゴール より洗練されてエコな現代テクノロジの集大成 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1595255796/694
703: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/08(日) 13:03:31.26 ID:t+zVbDF+ >>694 原始時代って履歴台帳なんて古臭い言葉つかってるおまえだろう スキーマ変更したら直後にテストしてるに決まってる あと間違いやすいのは複雑な手順をとるMigrationのほうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1595255796/703
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s