[過去ログ] 【本命】Blazor スレ1【真打】 (689レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
512(1): 2020/09/07(月)00:54 ID:pAtokO1N(1/8) AAS
>>510
js通すというより
js側に処理を委譲するんじゃ...
ドラッグしつつ、
辿った背景を変更してくみたいな
良くある処理も上手く書けないじゃね?
513(1): 2020/09/07(月)00:54 ID:pAtokO1N(2/8) AAS
>>511
www
515(1): 2020/09/07(月)03:28 ID:pAtokO1N(3/8) AAS
ReactとかVue.js使える人だと、パフォーマンスも悪いんじゃ
使うメリットが全くなさそうだ。
そもそも、Webassemblyなら HTML/CSS使わないと思ってたんだけど、
使ってるあたりが Blazorの癌なのかもね。
520: 2020/09/07(月)09:24 ID:pAtokO1N(4/8) AAS
>>517
自分が資料みて感じた事と一致します。
C#だけで出来る事が少ない。Dom側の操作がJs頼みならそうなっちゃいますね。
Webassemblyという点につられてる人多そう。
やはりUno Platformが本命ですかね。
522(1): 2020/09/07(月)09:27 ID:pAtokO1N(5/8) AAS
>>519
それがVue.jsとか簡単なんですよ。
新規で学んでも簡単でパフォーマンスも良いです。
正直、UI凝り始めるとWPFより使いで良いです。
524(1): 2020/09/07(月)09:37 ID:pAtokO1N(6/8) AAS
>>523
Razorは記法だし、
結果を自前でレダリングしてるのかと思いますね。
528(2): 2020/09/07(月)09:57 ID:pAtokO1N(7/8) AAS
>>527
Jsって頭の良い人が書いたら、
一般人には理解不能な凄いものが書けますからねwww
530: 2020/09/07(月)10:36 ID:pAtokO1N(8/8) AAS
>>529
自分言ってるのはそれとは違うやつの事ですね。
一般人なんで説明できないですけどwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.254s*