[過去ログ] 【本命】Blazor スレ1【真打】 (689レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
280: 2020/08/07(金)01:55 ID:0IZ7x6pd(1/11) AAS
>>278
そもそも、楽天を実際に使う場合、トップページからではなく、
Googleで商品を検索してたままた楽天にたどり着くので、
トップページの遅さは関係ない。
281: 2020/08/07(金)01:57 ID:0IZ7x6pd(2/11) AAS
それに、楽天は苦戦中で、amazonよりずっと使用者数が少ないと聞いている。
楽天のページは、表示し終わるまでに閉じる。
283: 2020/08/07(金)02:08 ID:0IZ7x6pd(3/11) AAS
>>282
ルールを変えるのはWasmそのものであって、Blazorではない。
Wasmは、Blazorの占有物ではない。
287: 2020/08/07(金)02:45 ID:0IZ7x6pd(4/11) AAS
>>286
何言ってるの?
Blazorのデモは、「まともな」でも「提供」でもない。
一方、Wasmには、Qtのデモ、AutodeskのCADのデモなどで、ウェブアプリのデモがある。
ウェブアプリ全般としては、HTML5ゲームがある。
289: 2020/08/07(金)02:50 ID:0IZ7x6pd(5/11) AAS
>>285
最初から貶すのが目的で決め付けてかかるのが「アンチ」。
実験した事実に基づいて非難するのは科学的批判。
291: 2020/08/07(金)02:53 ID:0IZ7x6pd(6/11) AAS
>>288
Blazorは、ビビッドアーミーのレベルには全く達してない。
他のやり方では100KBも必要ないようなものでも、2〜7.5MBも必要となる。
293: 2020/08/07(金)02:55 ID:0IZ7x6pd(7/11) AAS
>>290
科学的実験が出来ていると思いこんでいる人と、本当に出来ている人の違いだ。
アメリカのIT企業は、客観的評価をすれば、どこも技術力は低い。
騙された馬鹿な女子高生がiPhoneを買いまくっている。
Win95もそうだった。
294: 2020/08/07(金)02:57 ID:0IZ7x6pd(8/11) AAS
>>292
そんなにはない。
それだと、遅い環境では初回起動するのに三時間くらいかかるはずだが、実際には、
10分程度だった。
303: 2020/08/07(金)03:10 ID:0IZ7x6pd(9/11) AAS
>>301
馬鹿にしてない。
Blazorは駄目だが、ビビッドアーミーは割りとまとも。
304: 2020/08/07(金)03:10 ID:0IZ7x6pd(10/11) AAS
>>302
Blazorは全く関係ない。
309: 2020/08/07(金)03:30 ID:0IZ7x6pd(11/11) AAS
ビビッドアーミーは、cocos2dでJSを使っており、Blazorとは全く関係ない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s