[過去ログ] 【本命】Blazor スレ1【真打】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 2020/07/25(土)23:34:17.61 ID:ZlqyHRW3(3/3) AAS
たった一人の醜態でBlazorのイメージがどんどん悪くなってるな
107: 2020/08/03(月)10:35:03.61 ID:qdvto+rV(3/8) AAS
だれも使ってないEdgeにかw
いつか来て潰れた道だなwww
189: 2020/08/06(木)02:22:57.61 ID:3k5Zhdnk(4/19) AAS
Wasmが本質的にこんなに遅いならまだしも、遥かに起動が速いものもあるから。
193: 2020/08/06(木)02:26:15.61 ID:3k5Zhdnk(7/19) AAS
50秒は待ったが起動できないので、不良品と判断した。
194
(1): 2020/08/06(木)02:33:17.61 ID:WGshixPb(2/4) AAS
こっちはどっちとも1秒で開くぞ
遅いっていってたのはパソコンの故障が原因だったのか?
人騒がせな
301
(1): 2020/08/07(金)03:08:16.61 ID:DPYPUDuy(14/30) AAS
中国のビビッドアーミーを馬鹿にしてるが、日本勢がこれを製造するのは無理だぞ。
329
(1): 2020/08/07(金)13:37:59.61 ID:WWExzNx7(1) AAS
セッション情報の共有について全然出てこないんだけどさ
認証を使った場合って、Blazorの機能としてクラスタリングには対応してないの?
492: 2020/08/22(土)10:09:59.61 ID:fPcZe606(4/9) AAS
AA省
543: 2020/09/08(火)21:16:43.61 ID:scYxt6FH(1) AAS
>>542
残念ながらネイティブアプリageの流れはスマホの話
PCは一貫してWebファーストが普通だし、ネイティブアプリ化するにしてもSlackみたいにWebアプリのガワだけネイティブにするのが今時は多いよ
646: 2020/10/16(金)22:21:03.61 ID:2144JyIi(1) AAS
>>644
scaffoldなかったっけ?
688: 2020/11/07(土)23:14:14.61 ID:WU4iiwmR(1) AAS
>>687
ルビーはどうでもいい
697
(2): 2020/11/08(日)11:52:36.61 ID:+pLcijcy(2/2) AAS
>>695
CQRSのCではEFのほうが遥かに洗練されてる
Qでは高速で複雑なSQLを書きたくなる場合が増えてくるのでDapperが有利になる

多くの開発者が複雑化したQのせいでEFは使えないと思い込んでいるがEFはDapperと共存可能だ

更にいうと昔と違ってEFは随分と速くなった
ネイティブSQLもサポートしている
Dapperに頼らなくてもQを上手く実装することができるようなってる
707
(1): 2020/11/08(日)13:17:19.61 ID:t+zVbDF+(6/8) AAS
>>704
ORM、DBのベンチマークたまに見てるし速くなってるのは知ってるよ。

ただstringとかの最適なデータサイズは開発者じゃないとわからないから
最適なスキーマ作ろうと思うとやっぱりSQLでスキーマ作成、変更したほうが
いいってのは今後も変わらないと思う
864: 2020/11/19(木)20:27:30.61 ID:E4v7ecNJ(7/7) AAS
あと機能数が100超えるようなプロジェクトになっても絶えれるのかも気になるところだな
946: 2020/11/21(土)13:29:00.61 ID:uA84MfqB(4/9) AAS
Javaのエンジニアからよく
VSでの開発はお気楽でいいーっていわれてました。

暗にVSがなければビルドすら出来ない
低レベルのエンジニアだろ?て言う嘲笑を込めて...
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s