[過去ログ] 【本命】Blazor スレ1【真打】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
167
(1): 2020/08/05(水)18:53:20.54 ID:zbDytttg(4/4) AAS
形態の格安キャリアだと一ヶ月5GBを過ぎると1Mbit/s位に速度が落ちる。
5GBだと、まともな画質でYouTubeを見るとなると、2時間もたないだろう。
となると、一ヶ月の内の大部分の日は、1MBbit/sの状態で過ごすことになるだろう。
ならば、Blazorの2MBのDownloadに20秒かかるのはあながち間違いではない。
276: 2020/08/07(金)01:10:28.54 ID:ts5R835r(3/7) AAS
ああじゃあ軽快というのは嘘だからBlazorは誇大広告フレームワーク、信者は嘘吐きだな。
391
(1): ◆QZaw55cn4c 2020/08/14(金)01:07:04.54 ID:txNZsWd8(1/2) AAS
>>390
>OSSでもC#からC++に変換するものはある。
恥ずかしながら聞いたことがありません
よろしければ github のレポジトリを教えてください
603: 2020/09/24(木)13:12:22.54 ID:xLAA4wLj(4/5) AAS
>>602
JSは互換性重視だから大幅には変わらない。
wasm普及したらJSの役割はおしまいだろ

PCとSPで動くnative appを開発できるツールが
でてきてweb appが下火になる未来も来ると思うわ
AppleもMAC向けARM系独自プロセッサ開発する。
最後はcross platform対応のnative appに向かう
642
(1): 2020/10/06(火)17:17:17.54 ID:uoIpHtXe(1) AAS
Blazorはコンパイル時間が痛いな
708
(1): 2020/11/08(日)13:25:09.54 ID:t+zVbDF+(7/8) AAS
>>706
根本的に会話になってない
俺の言ってるスキーマ変更するってのは決定事項なんだよ
既に正常に動くプログラムがあってそれをスキーマ変更するんだから
スキーマ変更した後にテストしないと意味ない。

Migrationでrollbackすることもない
動くようになるまで必要ならばC#側を変更するからだ。
なんかうまく動かないからスキーマ変更やめましょうということにはならない。
918
(1): 2020/11/20(金)18:00:44.54 ID:YhokOqrJ(2/2) AAS
やめたれwかわいそうにwwww
965: 2020/11/21(土)20:40:53.54 ID:uA84MfqB(9/9) AAS
>>963
ですね。
イラン機能てんこ盛りなんで...
あとNuGetが使えなさすぎる...

Bland側にデザイナー機能だけ集約してくれれば、
(Projファイルなしで起動できるようにして、、)
VSCode+Blendでイイ感じには出来そうなんですが...
979
(1): 2020/11/22(日)10:08:44.54 ID:ujQ9d+0r(1) AAS
じゃblazorも実用レベルになってから立てろや
人柱集め必死だな(藁)
988
(1): 2020/11/22(日)11:24:10.54 ID:uJX0FfO+(1) AAS
>>986
そもそも与えられてるPCが開発用なんだからVS入れると環境汚染だという考えが理解できないんだよな
そのためのPCだもん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s