[過去ログ]
【本命】Blazor スレ1【真打】 (1002レス)
【本命】Blazor スレ1【真打】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1595255796/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
12: デフォルトの名無しさん [] 2020/07/21(火) 14:21:08.45 ID:bt9y6mdw >>8 ホンマこれ。 C# Ruby jQueryは使用者が頭おかしい荒らしばっかだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1595255796/12
109: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/03(月) 10:44:13.45 ID:0nT8uF8W 訂正 IIS http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1595255796/109
489: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/22(土) 10:03:40.45 ID:fPcZe606 フロントエンドフレームワークのかなり網羅的なベンチマークの最新版。 左ほど良い。右ほど悪い。 https://krausest.github.io/js-framework-benchmark/current.html 二回ほど前からblazor-wasmもフロントだから入れろと信者にゴネられてリストされてる。 なお不動の最下位で大恥かいた模様。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1595255796/489
715: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/08(日) 15:17:40.45 ID:SqlrOE3Q >>714 自分でコードを書けば柔軟できると思うけど あるクラスのあるプロパティを別のクラスに移したいみたいなのは 自動生成では無理だと思う。 個人的にはmigrationは本番環境で使うものじゃなくて 開発中のコードとそれテストするときのデータベースの同期を楽にするもの程度で認識してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1595255796/715
899: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/20(金) 11:13:05.45 ID:cjGOVOB+ >>898 ”Javaの代替言語としてC#の存在意義が高まっている” これまじ?C#やってると肩身が狭い思いをする事多々だったけど。 >>897 MSは開発環境に力いれてた時代はおわりましたよ。 MSの名前が前面にでると流行らないのでオープンソースでひっそりと。 MS直下の案件でもAngulr、Backbone.js、Knockout.js とか多かったですね。 そもそも今はクラウドで儲ける会社ですから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1595255796/899
931: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/21(土) 01:54:11.45 ID:uoIuzy5x >>925 >サーバー側のリソース良く使うからAzureで儲けたいMicrosoftに >とっては都合のよい仕組みなんだろうけど。 >Azureで儲けるために作ったと信じてる。 >大規模はステートレスにするっていう流れと逆行してるからな 今までと違ってクラウドは珍しく競争原理が働いているように見えるので 殿様商売をやってきた成功経験豊富なMSが今後どうなるか見物。 コストパフォーマンスの良いサービスに流れるはずだから、無意味に サーバーリソースを食いまくるようなフレームワークは淘汰されていく可能性が高く、 MSは今までの成功体験とは勝手が違って混乱していくかもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1595255796/931
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s