[過去ログ]
Go language part 3 (1002レス)
Go language part 3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1571315884/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
380: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/14(火) 13:45:39.46 ID:/GVdva5P 老人介護用言語すぎてストレスしかない なんで今の御時世にこんな微妙な言語使わなければならんのだ ポインタ意識したりするよりドメイン層の設計に時間を割いたほうがマシだわ はぁ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1571315884/380
383: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/14(火) 14:26:34.45 ID:/GVdva5P 権限だけ持ってる考えなしの馬鹿が採用を決めたせいで無理して使うしかないんだわ トラップ多くてその調査のせいで学習コスト跳ね上がるし 並列処理簡単って動かすだけならそりゃ簡単だろうが…ってレベルの完成度の低さで CPUフルで使い切るような事やらせようと思ったら面倒さも管理も段違いの面倒さ… 愚痴はまぁともかく、structって脳死して全部ポインタで扱うほうがいいんけ? というかstructに実装持たせるような意識なんて投げ捨てて旧石器時代を目指すほうが良い言語? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1571315884/383
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.228s*