[過去ログ] Go language part 2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38
(2): 2017/11/12(日)19:37 ID:miP6tQAF(8/16) AAS
>>35
さすがにGo歴1週間もないのに投げないよ。背景等もよくわからんし。
てか、同意するなら誰か投げてどうぞ。

てか、Go信者はこの言語のどこに惹かれてるんだ?
特に目立ったメリットはないような。
43
(3): 2017/11/12(日)19:47 ID:EpH8iSoP(4/9) AAS
>>38
俺的に気に入ってる点。

* 構文規約が言語側で確定してるから誰のgoコードでも見やすい。
* コードの管理周り。 正直他の言語でもコード管理は真似してる(ghqをつかって)
* 標準ライブラリが学習教材になってる感じ。
* goaがある。

正直一番最初に使いたい理由になったgoroutineは一番最初に触って以降触ってないな。

色々欠点もあるけど、なんかコード生成によるメタプログラミングを体得すれば解決する問題かも。と思っていてAST周りを学習中
47
(1): 2017/11/12(日)20:00 ID:q/8e/fjb(4/5) AAS
>>38
> てか、Go信者はこの言語のどこに惹かれてるんだ?
> 特に目立ったメリットはないような。

ある種のシミュレーションプログラムを作るのに goroutine + channel
で割合と簡単に書けちゃって、32 core 使って並列化したら実行時間が
1/25 程度に抑えられて…といった経験からかな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s