[過去ログ] Go language part 2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26
(1): 2017/11/12(日)15:10 ID:miP6tQAF(5/16) AAS
つーか、これ、構造体のメンバ名を都合3回書く必要があるじゃねーかよ!
度を超したクソッぷりにビビる。つーか、お前らマゾなのか?

1回目:type struct 内 ← うーん、まあ静的言語なら仕方ないか
2回目:rows.Scan 内 ← 速度の為なら仕方ないか、、、
3回目:メンバ名は大文字で始めてjsonタグをいちいち書け ← 死ね

PHPやJavaScriptでは1回も書かなくていいんだぜ!
さすがにこれには切れたよマジで。
外部リンク:qiita.com
28
(1): 2017/11/12(日)15:22 ID:dH1+f21j(2/3) AAS
>>26
Scanには書かんで良いだろ。何読んでんだよ。

Jsonなら、*interface{}で受けて、map[string]interfaceで値とりゃフィールド名出てくんの一回だろ
だから、>>9で、RDBのように行と列が分離してねえんだよって言ってんじゃん。

しかし2chで知りたいことがあればdisれというのはホントだな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s