[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 147匹目 [無断転載禁止]©2ch.net (959レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 147匹目 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1490436082/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
531: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/05/05(金) 13:31:27.82 ID:TDjvniVu 他の変数のアドレス(メモリ番地)を保持してる変数がポインタ 他の宝箱の位置を示す地図が入った宝箱がポインタ 宝箱は中に入ってるものの種類で大きさや色が違って外見で中身の判別が可能 地図にも宝箱の種類が書いてある 「地図の入った別の宝箱の位置を示した地図が入ってる宝箱」がポインタのポインタ 最初はこんな理解でいいんじゃないだろか 慣れてくれば宝箱や地図じゃなくアドレスが直接イメージできるようになる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1490436082/531
561: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/05/05(金) 18:52:00.90 ID:TDjvniVu >>533 何をやりたいかにもよるけどどれからはじめてもいいと思うよ オフィシャルのチュートリアルでもやってみて自分にあってると思うを選んだら? Web系の仕事を考えてるならJavaScript+(Ruby or Python)かな ■JavaScript とりあえず簡単な自分用ツールが作れるレベルまでの能力を付けたいならたぶん一番楽 オブジェクト指向とか理解しなくても問題ないから でもしっかりしたものを作ろうとすると一番ハードル高い ■Python 分析系の仕事をはじめとして案件増えてきてるからPythonから始めてもいいと思う 3つの中では言語としての制約が一番強い言語で他言語で普通に使われてる文法がサポートされてないことが多々ある Pythonの考え方的にはやり方のバリエーションが少ないのは長所 最近はPythonからはじめる初学者も多いが仲間が多くて良い面もあれば 初心者が初心者に回答してるような質スレもあったりして悪い面もある ■Ruby 3つの中では一番文法的にサポートされてる要素が多くて表現力が高い Ruby使ってる人は他言語よりも命名に対するこだわりが強いので結果的に読みやすいコードが多い 黒魔術的コードを多用する人もいるけどRailsなんかのライブラリのコードは初心者でも読めるレベル もしRubyやるなら最初はRailsを触らずにコマンドラインツールみたいなのを作って学ぶことを勧める http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1490436082/561
586: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/05/05(金) 20:18:51.71 ID:TDjvniVu >>575 ひどいアドバイスだなww JavaのことをJAVAと書く人多数いるけどなんか理由あるの? javaなら理解できなくもないが何故わざわざ全部大文字にするのか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1490436082/586
594: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/05/05(金) 23:28:27.32 ID:TDjvniVu >>592 採用! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1490436082/594
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s