[過去ログ] ドルオタワイ、1からプログラミングを学びたい [無断転載禁止]©2ch.net (143レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114: 2017/03/18(土)13:11 ID:tmgM3nCR(1) AAS
確かにww戒めだわな。
でも、Cを推しておくよ、他を下げることなく。
115
(2): 2017/03/18(土)15:30 ID:ffoZhimZ(1) AAS
宗教戦争みたい
116: 2017/03/19(日)22:57 ID:2b676Nbt(1) AAS
linuxとgitとteratailで罵倒しあえるスキルがあればオッケー
今まで書いた99%のコードはネットからコピペして作ってきた
多分自力で1000文字も叩いてない
117: 2017/03/21(火)03:16 ID:GykJf1ZS(1) AAS
>>115
たかが道具に教義を見出すのが
得意なフレンズだからね
118
(1): 2017/03/21(火)03:56 ID:kYeHwX6T(1) AAS
>>115
面接受けに行って
「最近使ってる言語は何です?」って聞かれて
「最近はrubyをちょっと……」と答えたら
「なんでpython使わないんですか? (フッと鼻で笑われる)」

とかだと、ちょっとはかみつきたくもならぁな、って個人的かつ主観的事情もあるわけよ
ありゃあイラっとしたわ

……パイソニアンがその通りのテンプレなのもイラっと感をkskする…… orz
119: 2017/03/21(火)05:54 ID:GqOd4SKu(1/2) AAS
>>118
RubyはRuby on Rails人気に頼り過ぎだと思う。
どのWebブラウザもWebAssemblyがデフォルトでオンになったら
サーバサイドとフロントエンドで同じ言語を使えるようになる。
だからWebプログラミング言語のシェアは大きく変わるはずだ。
JavaはGoogleが、TypeScriptはMicrosoftがコンパイラを作るだろう。
RubyのWebAssembly用コンパイラは誰が作るの?

Pythonは今後数年はデータサイエンスの共通言語だろう。
でも高速なJuliaにライブラリが増えれば主役交代する。
120
(1): 2017/03/21(火)10:20 ID:bH1u/9cj(1) AAS
webassemblyはクライアント側で動くタイプのjavascriptみたいな物だから違うだろ
121
(1): 2017/03/21(火)18:42 ID:GqOd4SKu(2/2) AAS
>>120
WebAssemblyをJavaScriptに代わる新言語と思っているということかな?
WebAssemblyは静的型付けが前提の中間言語でソースのプログラミング言語は何でも良い。
WebAssemblyエンジンは動的型付けが前提のJavaScriptエンジンより数倍速い。
Java PluginやFlash Pluginと異なりWebAssemblyエンジンはWebブラウザに必ず入っている。

静的型付け言語のJavaはWebAssemblyエンジンで高速実行できる。
WebAssembly用JavaコンパイラがあればフロントエンドもJavaで作るのが流行るだろう。

静的型付け言語のTypeScriptはWebAssemblyエンジンで高速実行できる。
WebAssembly用TypeScriptコンパイラがあれば遅いJavaScriptエンジンを使う必要はない。
Node.jsのJavaScriptエンジンがWebAssemblyエンジンに置き換えられたら
省2
122: 2017/03/21(火)19:05 ID:jV0Y+t/Y(1) AAS
一つのレスに何回WebAssemblyを書けば気が済むんだ
123: 2017/03/21(火)19:19 ID:Wm5e28fx(1) AAS
面白そうな技術だけど、こうまで連呼されるとパワーワードじみて来て笑える
124: 2017/03/22(水)01:01 ID:2wDJFxh2(1) AAS
GCその他の仕様はwasm独自になるだろうから
dartやtypescriptその他のaltJS系じゃないと辛そう
125
(1): 2017/03/23(木)01:09 ID:iwKD8Hm6(1/4) AAS
面白そうっちゃ面白そうだが、LLVMまで手ぇ突っ込むとなると面倒だわ
既定の時間内に既定の仕様を満たす動作でありゃ構わん場合が多いしな、俺の睡眠時間のほうが大事A: [0.091932 sec.]B: [0.451378 sec.]
126: 125 2017/03/23(木)01:10 ID:iwKD8Hm6(2/4) AAS
なんだこの A: とか B: とかA: [0.092781 sec.]B: [1.170109 sec.]
127: 2017/03/23(木)01:11 ID:iwKD8Hm6(3/4) AAS
うーん、別スレでもレスったのを追跡されてるのか知らんが意味わかんねこの値 orz →A: [0.091580 sec.]B: [1.175615 sec.]
128: 2017/03/23(木)01:57 ID:iwKD8Hm6(4/4) AAS
とりま、WebAssemblyはどこまでやれるんだろうね

マシン語まで落ちるのには結構な段数があるはずなのだが
どこぞにシレっとキャッシュすりゃ済むってなもの?
129: 2017/03/23(木)02:47 ID:PwPnXcqA(1) AAS
まともに使えるようになるにはまだ数年かかると思うけれど
気軽に見られたくないロジックだけ部分的に導入してくってのは結構ありそう
130: 2017/03/23(木)09:04 ID:/q04yg2w(1) AAS
各ソフト各ハードの壁がなくなる日も近いワケだ
ウェブアッセンブリー?
つーわけで未来を信じてWyvernやることにするか
ワイ だけに
131: 2017/03/29(水)18:04 ID:xow85mIV(1) AAS
>>121
わかるよ。>>1はまずPythonを学ぶべきだ。
全てCythonで書いてCとWebAssemblyにコンパイルするんだ。
だって今は2017年だよ?

どうすればPythonをJuliaと同じくらい速く動かせるのか?
外部リンク:postd.cc
132: 2017/04/29(土)04:53 ID:xN5VJTvU(1) AAS
>>1はどこまで進んだの?
133: 2017/05/02(火)05:19 ID:lz+g78Nv(1) AAS
>>111
フロントエンドが嫌い
外部リンク:anond.hatelabo.jp
> JavaScriptはDOMを書き換えるためだけに存在している書捨てのクソ言語であって、
> サーバーサイドを書くために存在している言語でも、
> 100万行からなるバベルの塔の建設に耐えうる言語でもない。
134: 2017/05/02(火)06:07 ID:72g4BU8e(1) AAS
ブコメもちゃんと一緒に見ような
135: 2017/05/02(火)18:23 ID:VYotzEOG(1) AAS
javascriptはレキシカルスコープをサポートしてるから結構良い言語だぞ

てかjavascriptは使えるってGoogleが証明して
dartsとかいうオルタナティブを提案してるけど、誰も使ってないやん
みーんなjsで書いてる、それが現実
一般開発者がwebasmで救われることなんかないだろ
asmってわざわざ呼称してるのに、救われるわけねえだろ
Typescriptはtypeがつくだけtype数が増えるクソみたいな言語だよ

バグが抑制される?本当に?
なんの性能改善にも役立たないprimitive typeやschemaが増えたところで
何の役にも立たないよ、そんなかんたんなこともわからないバカが喜んで使っている
省1
136: 2017/07/06(木)13:27 ID:7J/meKsW(1) AAS
EXCELなんだけど。
声優の年齢 画像リンク[php]:kabutomo.net
AKB総選挙 画像リンク[php]:kabutomo.net
137: 2017/08/21(月)21:00 ID:kHKqB7Ii(1) AAS
天満屋グループ.セフティネットのすねかじり事件.ブラック求人逮捕.indeed評判.岡山住所.福山オフィス

 誰か物凄い勢いで教えてくれませんか?
 顛魔屋グループ行政処分の警備会社:株式会社山陽セフレが残業代未払いで集団訴訟になってるって聞いたんですが本当ですか?
 おまんらだけがたより...
138: 2017/12/27(水)03:05 ID:smNJ4qds(1) AAS
唐澤貴洋
139: 2018/02/16(金)05:54 ID:W1XJdyx1(1) AAS
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
140: 2018/05/23(水)20:57 ID:Au5e7VGg(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

TSDKC
141: 2018/07/05(木)00:56 ID:RfoszcD2(1) AAS
A8S
142: 2019/12/19(木)08:05 ID:0eo+DnKB(1/2) AAS
坂口渚沙をものにするのが先かPythonをマスターするのが先か...
画像リンク[jpeg]:up.ahhhh.info
143: 2019/12/19(木)08:23 ID:0eo+DnKB(2/2) AAS
やっぱりKotlinにした
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.110s*