[過去ログ] プログラミングのお題スレ Part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
171
(2): ◆QZaw55cn4c 2017/04/08(土)18:54 ID:O01wSTFq(1) AAS
[1] 授業単元:線形代数

[2] 問題文
与えられたn字正方行列の逆行列を求めよ。
求めた行列は、与えられた行列を掛けて n 次単位行列となることを確認せよ。
以下のCプログラムを元に実装されていない部分を補完せよ。C 以外の言語で記述する場合は、この C プラグラムの対応する部分も記述すること。
外部リンク:ideone.com
逆行列が存在しない場合は適切に処理してよい。

[3] 環境
 [3.1] OS: 問わない
 [3.2] コンパイラ名とバージョン: 問わない
省3
185: ◆QZaw55cn4c 2017/04/14(金)18:11 ID:UkhykSdt(1) AAS
>>171 人気がないね…ループの知識だけあればOKでループの構成を考える腕力が多少あればそれなりに楽しめるお題と思ったんだけれども
新規性がないのが弱点なのかな?
次のお題を考えることにしようか
358
(1): ◆QZaw55cn4c 2017/07/11(火)16:29 ID:ZfeFayuI(1/2) AAS
>>355
>floorを行った後の結果に誤差は無い
>という検証は出来てるの?

ぱっとみ当然だと思うんだが

>>356
何桁求めるか指定しないと意味がないのでは?
359: ◆QZaw55cn4c 2017/07/11(火)16:35 ID:ZfeFayuI(2/2) AAS
>>358
ん、考え直した
10進に変換した結果にて 99999 とかが末尾にあるようでは、余分の計算はしないといけないね
363
(1): ◆QZaw55cn4c 2017/07/14(金)07:55 ID:TDGI45F0(1/3) AAS
>>362
私も欲しかったので作ってしまった、今 >>334 を奮闘中
372: ◆QZaw55cn4c 2017/07/14(金)18:52 ID:TDGI45F0(3/3) AAS
>>370
個体発生は系統発生を繰り返す
377
(1): ◆QZaw55cn4c 2017/07/16(日)18:54 ID:eA1jggM5(1/2) AAS
>>375
C++98 外部リンク:codepad.org
オートボクシング等はなく便利にはできていない.
379
(1): ◆QZaw55cn4c 2017/07/16(日)20:36 ID:eA1jggM5(2/2) AAS
>>378
うん,FFTを使うそうだが‥いまいちよくわからない
682: ◆QZaw55cn4c 2017/11/25(土)00:04 ID:ROI3Hzdd(1/4) AAS
>>681
もう初手に届くとは劇速ですね
691: ◆QZaw55cn4c 2017/11/25(土)16:41 ID:ROI3Hzdd(2/4) AAS
備忘メモ
2chスレ:math
ちゃんとお題にして出題しなおします
692
(1): ◆QZaw55cn4c 2017/11/25(土)21:49 ID:ROI3Hzdd(3/4) AAS
>>680
指数関数のマクローリン展開で試してみたのですが、これは収束が遅すぎますね、それに収束半径を超えてるし…
なにか収束の早いよい方法はないものか…
693: ◆QZaw55cn4c 2017/11/25(土)21:54 ID:ROI3Hzdd(4/4) AAS
>>692
×指数関数
○対数関数
699
(1): ◆QZaw55cn4c 2017/11/26(日)11:18 ID:rNgJnhxq(1/4) AAS
>>694
いやいや
外部リンク:ja.wikipedia.org
log(1-x) = - Σ((1/n)x^n) に x = -1 を機械的に代入しました、収束半径外ですが、この値は正しいらしい。
705
(1): ◆QZaw55cn4c 2017/11/26(日)13:37 ID:rNgJnhxq(2/4) AAS
>>702
たしかに

収束半径は |x < 1| なのでは?
711
(1): ◆QZaw55cn4c 2017/11/26(日)20:54 ID:rNgJnhxq(3/4) AAS
>>689
えへへ、調べさせてもらったよw
後半は 42! から 50! までの値だね
この範囲なら、多数桁×ワンレジスタの計算で済みますね

多数桁×多数桁を実装すれば思いっきり褒めてあげるよ、えへへ:−)
713
(1): ◆QZaw55cn4c 2017/11/26(日)21:47 ID:rNgJnhxq(4/4) AAS
>>712
おお、すごい、gmp で確認したがあってるぞ
私はまだ 10進文字列から多数桁型への変換は実装できていない、また仕事ができてしまったなあ
722: ◆QZaw55cn4c 2017/11/27(月)23:07 ID:b0u4s5jJ(1) AAS
>>701
>ソースはこういうのが延々続いててずっと眺めてるとゲシュタルト崩壊起こして何が何だか分からなくなるよ
対象のコード書いてるときの「感覚」をハードディスクかどこかに貯めておいて、
必要に応じてまた脳みそに搭載できるようにならないものか…

そのマシン語の一行一行にも、もともとはなんらかの意味的構造があったのに、それが消えてしまうなんて損失以外のなにものでもないよね
911: ◆QZaw55cn4c 2017/12/25(月)00:32 ID:LEWwY/wL(1) AAS
>>909
c++old 2chスレ:tech
981
(4): ◆QZaw55cn4c 2017/12/31(日)00:33 ID:UjqOw9qv(1/2) AAS
お題:指定した複数の wav フォーマットを連結して一つ wav ファイルを作成するプログラムを書け
・ファイルの指定方法はコマンドライン引数指定でかまわない
・wav ファイルフォーマットの仕様上の上限である 4GiB まで正常に結合できることを必須の最低条件とする
・PCM フォーマット・ステレオ2ch・サンプリング周波数 44.1kHz に対応しておればよい
・GUI に対応しておればなおよい

背景:いや、いろいろダウンロードして試しているのだけれども、4GiB まで正常に結合できるソフトウェアが見つからないのです‥
991
(1): ◆QZaw55cn4c 2017/12/31(日)13:06 ID:UjqOw9qv(2/2) AAS
>>989
foobar2000 に merge する項目はありますか?
最新バージョンをインストールしましたが見当たりません‥
997
(1): ◆QZaw55cn4c 2018/01/01(月)00:07 ID:JOZ5/YyG(1) AAS
>>981
2chスレ:tech
‥‥書初めになりました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s