[過去ログ] プログラミングのお題スレ Part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2016/12/01(木)16:58 ID:gTkHDluD(1) AAS
プログラミングのお題スレです。
前スレ
プログラミングのお題スレ Part8©2ch.net
2chスレ:tech
【出題と回答例】
1 名前:デフォルトの名無しさん
お題:お題本文
2 名前:デフォルトの名無しさん
>>1 使用言語
回答本文
省10
9(7): 2016/12/07(水)14:23 ID:ltGABuaa(1) AAS
景気付けにどうぞ
お題:以下の数列を出力するプログラム
[0, 10, 1110, 110, 2110, 122110, 11222110, 2122110, 1211222110, 11122122110,...]
31(6): ◆QZschizo.iSO 2016/12/31(土)18:31 ID:nvhfPpJn(1) AAS
瞬速年忘れ問題
2017は素数か?素数なら何番目か?
57(11): 52 2017/01/04(水)19:17 ID:y99Ue0/2(2/2) AAS
では□に入れるのを2以上の自然数に変更させてください
123(4): [さげ] 2017/01/13(金)21:36 ID:A97spPPP(1) AAS
お題:平面上に四つの点を二点間の距離が二種類になるように配置する
134(6): 2017/03/03(金)09:55 ID:SUJ1/PZz(1) AAS
AA省
167(3): 2017/03/28(火)09:57 ID:084k/T9f(1) AAS
お題:格子点を1個だけ含む面積4の凸多角形を求める
180(7): 2017/04/11(火)22:35 ID:gMY8o6LW(1) AAS
お題:
トランプの札のリストが文字列で与えられるので
同じマークor同じ数字のペアが最大何組できるか求めよ
D:ダイヤ、H:ハート、S:スペード、C:クラブ、
A:エース、2〜9:数字の2〜9、T:10、J:ジャック、Q:クイーン、K:キング
例:
"DAD2HAH3" -> 2
"DAD3D8D9DJH5H8HKSASKCAC5C8CK" -> 7
"SAS2S3S4S5S6S7S8S9C2C3C4C5C6C7C8C9CT" -> 9
218(6): 2017/04/25(火)23:23 ID:bgy6YsrD(1) AAS
お題:自然数nのヤング図形をもとめる
227(13): 2017/05/24(水)21:48 ID:7oyfe1wq(1) AAS
お題:以下を出力
857142
714285
571428
428571
285714
142857
247(4): 2017/06/01(木)13:12 ID:/fo1vNun(1) AAS
↑
c,o,v,f,e,f,eの7文字をランダムに出力し続け、covfefeが完成するまでの文字数をカウント
296(13): 2017/06/26(月)21:09 ID:92/cX5j1(1/2) AAS
前にあったやつ。
回転寿司にやってきた私は、コンベア上の寿司をすべて食べて帰ることにしている。
コンベアは毎秒1皿分の速度で流れ、目の前の皿を取るか取らないかを選ぶことができる。
皿取ると同時に食べ始め、食べている間は次の皿を取ることができない。
私が取る以外、皿は追加されたり無くなったりしない。
コンベアの状態が次のような文字列で与えられる。
"31_2"
数字はその皿を食べ終えるのにかかる秒数を表し、_は皿がないことを表す。1文字目が目の前にあり毎秒、左へ回転する。
例えば、"31_2"で最初の皿を食べたとき食べ終わった時の状態は、"2_1_"となる。
すべての寿司を食べ終えるまで最短何秒かかるか求めよ。
省7
299(3): 2017/06/26(月)23:40 ID:JhsaOf6q(1/3) AAS
>>296 Perl
外部リンク:ideone.com
実行結果は
$ perl 9_296.pl
12_3: 6
313__: 10 (合わない…orz)
4_35_1264_23_434: 62 (合わない…orz)
123456789123456789: 98
88967472612377988186: 151 (合わない…orz)
19898693316679441672: 170
省4
318(12): 2017/07/04(火)21:28 ID:QK6Kginy(1/2) AAS
>>296 >>299 Perl5
外部リンク:ideone.com
リスト処理ではなく、先ずは正規表現と文字列処理を使って書いてみた。
31…の3のように、食べているうちに後続の数値皿が通り過ぎてしまうような、
取りこぼしを起こし得る皿では、その数値を食べるか、あるいはスルーするか、
再帰的に両方に分岐し、木構造で計算しているが、
逆に食べている間に飛び越しを起こさないところでは、分岐が不要なので
来た順に直ちに食べることによって、枝分かれの過剰な細分化を抑制した。
それでも全探査すると、サンプルデータの三つ目まではすぐ解けるが、
四つめ以降は時間がかかりいつ終わるか分からない。
省11
321(5): 318 2017/07/06(木)00:31 ID:iCfNzc8Y(1/4) AAS
>>320
誤解です。
枝刈りは、ある探索中の枝において始点から既に経過した秒数が
それまでの別の枝における探索で最後まで食べた最小秒数を超過したら、
現在の枝の探索はもうこれ以上進んでも秒数が増える一方なので打ち切って
別の枝の探索に移るというものなので大丈夫です。
"3324" の最短秒数を探索すると 15秒になります。
334(8): 2017/07/08(土)03:20 ID:hDxZO8qP(1/3) AAS
お題: 自然数Nの平方根を整数部含めて(1000*N)桁求めたとき、出現する0の個数を数える
たとえば、N = 4の時ルート4を4000桁(整数部1桁+小数部3999桁)求めたとき、出現する0の個数は3999個
N = 3 => ?
N = 5 => ?
N = 7 => ?
375(7): 2017/07/16(日)16:33 ID:8ZBD9z9c(1/2) AAS
お題:
自分用多倍長整数演算関数
…って思ったけど、処理系の標準ではないとか、仕事でGNU MP使っては駄目とかの
制約で、簡易的なもの(乗算くらいまでとか)を書いた事ある人は少なくないと見た。
394(3): 2017/07/23(日)11:26 ID:ipiEUPYV(1/6) AAS
>>375
のほかの実装はでてこないねぇ‥
411(5): 2017/07/24(月)18:58 ID:5ve8i6tz(1) AAS
お題:お題スレ3の>>170をファレイ数列を使って解く。
2chスレ:tech
422(3): 2017/07/26(水)23:26 ID:lPM9zwS7(1/3) AAS
#include <list>
#include <iostream>
const int N_MAX = 10;
struct RATIONAL {
int num;
int den;
};
int main() {
std::list < RATIONAL > farey;
RATIONAL zero = {0, 1};
省18
431(3): 2017/07/30(日)10:59 ID:A7gIx2b1(1) AAS
お題:MathematicaのFareySequence[n,k](引数2つ)に相当するものの実装
外部リンク[html]:reference.wolfram.com
493(4): 2017/09/19(火)14:38 ID:LvSRuVZD(1) AAS
tan()の加法定理
tan(α+β)=(tanα+tanβ)/(1-tanαtanβ)
により
もしtan(α)が有理数なら
tan(nα) (n = 1,2,3,4・・・)
も全て有理数
このため
整数nにより
tan(n)が無理数なら
nの約数全てによるtan()が無理数
省6
509(15): 2017/09/21(木)16:21 ID:na02B6ss(1) AAS
[1] 授業単元名:FizzBuzzクイズ
[2] 問題文(含コード&リンク):
[3] 環境
[3.1] OS: (Windows/Linux/等々)特に問わない
[3.2] コンパイラ名とバージョン: (gcc 3.4 VC 6.0等)特に問わない
[3.3] 言語: (C/C++/どちらでも可 のいずれか)特に問わない
2chスレ:prog
FizzBuzzクイズ
1.fizz.buzz #=> 1
3.fizz.buzz #=> "Fizz"
省12
516(3): 2017/09/22(金)09:43 ID:eeRMTLx0(1/2) AAS
外部出力を伴う関数(あるいはメソッド)なら簡単
たぶん関数(あるいはメソッド)の返値がそうなるようにって意味かと
(じゃないと普通に書けてクイズにならない)
たしか数理学的にはこういう関数は書けないことになっていたはず
542(3): 2017/09/23(土)03:26 ID:nBwtcNcI(1) AAS
>>509 Ruby >>525の方針で
外部リンク:ideone.com
547(5): 2017/09/23(土)11:29 ID:w6RxEhSu(1) AAS
>>509
外部リンク:ideone.com
C++。題意は満たしてないけど、自分が書くとこんな感じだな。
末尾判定難しい。
564(3): 2017/10/18(水)15:51 ID:+Osy4cjh(1) AAS
お題:顔文字(^o^)があります。この(^o^)を左右に動かしながら出力します。(^o^)は左から右へ一文字ずつ動き、端に到達した瞬間だけ(^o^)から(>_<)に変化し、また(^o^)に戻って左端へ行き、同じように繰り返します。
端から端までは最初80文字分の幅がありますが、(^o^)が端に達した回数だけ1文字ずつ狭くなっていき、最終的に(^o^)の端まで狭くなり、(^o^)が動けなくなります。(^o^)が動けなくなったらプログラムを終了してください。
583(6): 2017/10/25(水)20:13 ID:gieh1Z5o(1) AAS
お題
())())のように括弧のみからなる文字列が与えられるので
すべての括弧が正しく対応付けされるためには
最低で何箇所の括弧を逆向きに変更すればよいか求めよ
例えば上の例では2文字目か3文字目を変更すればよいので1を出力せよ
何文字変更しても正しく対応付けできない場合は-1を出力せよ
) -> -1
())()) -> 1
)()()( -> 2
)))((( -> 4
省2
591(3): 2017/11/04(土)00:05 ID:4+O3ouw4(1) AAS
Quineの派生ということで、コードそれ自身を反転させたものを出力せよ
反転とは文字列"abc\ndef"を"fed\ncba"にすること
606(6): 2017/11/14(火)21:49 ID:yEmE0LhS(1) AAS
コード中でa-zA-Z0-9の文字を一切使わずに
Hello World!!
と出力せよ。
"!"の後ろの改行の有無は問わない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.457s*