[過去ログ] プログラミングのお題スレ Part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
841
(2): 2017/12/10(日)09:05 ID:gZDGKqrG(1/3) AAS
>>801は精度管理の手間を考えたら、そのまま級数計算するのと大差ないと諦めたが。
こうすれば割り算の小数計算がほぼでないからいいのでは? 既に実装済?

an = 1/n、r = 2として、Σ an/r^n を定数C倍したやつの整数部分の取り出し。
C*anを再びanとおく。
Σ an/r^n
= a2/r^2 + a4/r^4 +・・・+ aN(2)/r^N(2) (添え字は2の倍数を動く)
+ a3/r^3 + a9/r^9 + a15/r^15 + ・・・+ aN(3)/r^N(3)
+ ap/r^p + ・・・+ aq/r^q + ・・・ (pは素数、qはp未満の数で割り切れないpの倍数)

= 1/N(2)r^N(2) * ( N(2)*a2*r^(N(2)-2) + ・・・ + N(2)*aN(2) ) + ・・

この分子部分は、各項、整数でそのまま計算しても>>801でも速くなるはず。
842: 2017/12/10(日)21:52 ID:gZDGKqrG(2/3) AAS
>>841は添え字に被りが出ていて間違えてた。
845: 2017/12/10(日)22:22 ID:gZDGKqrG(3/3) AAS
秒数ではCPU依存するから正確に比較できない。
掛ける2だけのループを10^10回するだけでも19秒では終わらない。
無料のideone codepadなどの実行可能時間以内にできる範囲とか、
ベースとなる簡単なコード、関数の何倍時間がかかるかなどだと比較できるけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s