[過去ログ] プログラミングのお題スレ Part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
132(1): 2017/02/21(火)19:03:19.21 ID:vHI0u4yb(1) AAS
お題:ある数 n が与えられたとして、n の原始根の位数を求めよ
条件:原始根については 外部リンク:ja.wikisource.org
を参照せよ、ただし、このテキストでは n が素数であることを前提にしているが、原始根は n が素数でなくても存在する。n が素数でない場合にも対応せよ。
原始根を、小さい数から順次位数を力技で求める方法は認めない。
n の原始根が存在しない場合にアルゴリズムが停止する必要は要請しない。
140(1): 2017/03/05(日)03:05:26.21 ID:FnE3e1tn(1/2) AAS
お題: ハート・ダイヤ・クラブ・スペードを各13枚ずつもつ52枚のカードから13枚のカードが配られます.
Q1. 配られたカードの種類がもっとも均質でない(13・0・0・0)確率P1と, もっとも均質である(4・3・3・3)確率P2を求めてください.
Q2. 確率P1よりも低い確率の組み合わせが存在する場合, その組み合わせと確率を求めてください.
Q3. 確率P2よりも高い確率の組み合わせが存在する場合, その組み合わせと確率を求めてください.
356(1): 2017/07/11(火)15:16:56.21 ID:1hL73PK3(1) AAS
√2でなるべく長い0の連続をみつけるは?
406: 2017/07/23(日)16:52:43.21 ID:7fREas1L(5/6) AAS
FFTのライブラリをどこからか持ってくるのでもいいけど、
それなら素直に多倍長ライブラリを持ってくれば
ってことになる
412(2): 2017/07/24(月)19:10:35.21 ID:nJVItCRy(1) AAS
>>411 Ruby
def farey_sequence(n)
(1..n-1).map{|i| 1r*i/n}
end
def ans_411(m)
(2..m).map{|i| farey_sequence(i)}.flatten.uniq.sort
end
ans_411 3 #=> [(1/3), (1/2), (2/3)]
ans_411 5 #=> [(1/5), (1/4), (1/3), (2/5), (1/2), (3/5), (2/3), (3/4), (4/5)]
562: 2017/10/18(水)11:15:59.21 ID:xwRaz5Kx(1/2) AAS
>>560
おお。そういう法則で行けるのか。
きっと数学では大昔に証明されてるんだろうけど知らなかった。(または忘れたのかなあ?)
647(1): 2017/11/18(土)19:08:28.21 ID:8fhXEikQ(1) AAS
>>645 Java
2年前の問題と俺の回答
2chスレ:tech
を改造したもの (50-54行目と標準入力)
外部リンク:ideone.com
832: 2017/12/09(土)02:59:25.21 ID:C21Kkp0z(1) AAS
>>807
これでいいかな?
Kotlin で書いた。しかしpaiza.ioの制限なのか、何故か import kotlin.math.* がエラーだったので java.lang.Math の関数を使っている。
外部リンク:paiza.io
904: 2017/12/24(日)12:14:01.21 ID:PCWcyI8B(1) AAS
>>899
>>896
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s