[過去ログ]
プログラミングのお題スレ Part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
プログラミングのお題スレ Part9 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
87: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/09(月) 00:12:11.15 ID:i1HzEaEu >>86 自分で自分の言ってることが分かってないのかw A = (0, 80)、 B = (100, 0)とすると、お前さんが言ってる座標兼では AはBの「上」になる。 このぐらいのことそれを思いついた5秒後に分かれよほんと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/87
112: デフォルトの名無しさん [] 2017/01/11(水) 21:14:22.15 ID:NdPILmY+ 心理学怒りのマンガでわかるQZ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/112
195: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/04/15(土) 21:23:09.15 ID:v99qvGb2 表引きで1クロックとかは無しね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/195
351: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/07/09(日) 13:14:46.15 ID:df6kAKcY 最大って何の話しとるんや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/351
371: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/07/14(金) 14:31:43.15 ID:DwybRUfK 競プロみたいな相手方の環境使う物だと標準と準標準の差はでかい 自分の環境なら導入すればいいだけだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/371
438: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 12:30:15.15 ID:EQKnHSgY フィボナッチって素数何だっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/438
450: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/08/03(木) 10:39:36.15 ID:ONmyLPuf WIKIぺにコード乗ってますが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/450
641: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/17(金) 19:35:00.15 ID:5DUWZGJy ああ、本当だ。17はどうやっても作れないね しかしこれをどうやってコードで計算すんだろう ^2があるから全探査はできないし 自分は「+または-」をいくつ使うかで場合分けして一個一個可能性を消していったんだけれども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/641
666: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/23(木) 16:34:54.15 ID:2sNCCDGP >>658 ダメだお題の意味がわからん 降参 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/666
673: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/11/23(木) 19:09:48.15 ID:fGVRHt7J >>671 まあ自明な解はさておき、その他は見つからないのが不思議です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/673
888: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/22(金) 22:16:42.15 ID:cfNB9eDL こういう数学的な問題を解くにはやっぱりプログラミング以前に数学を勉強した方がいいのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/888
928: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/28(木) 11:41:23.15 ID:N8L362th >>925 基本的かつ合理的。 >>926 投票制にする? >>927 答えは42になることだけは決まってるんだから、検算できないのはどういう理由? プログラミングやるんだから、イデオンとか使うんじゃだめなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/928
981: ◆QZaw55cn4c [sage] 2017/12/31(日) 00:33:09.15 ID:UjqOw9qv お題:指定した複数の wav フォーマットを連結して一つ wav ファイルを作成するプログラムを書け ・ファイルの指定方法はコマンドライン引数指定でかまわない ・wav ファイルフォーマットの仕様上の上限である 4GiB まで正常に結合できることを必須の最低条件とする ・PCM フォーマット・ステレオ2ch・サンプリング周波数 44.1kHz に対応しておればよい ・GUI に対応しておればなおよい 背景:いや、いろいろダウンロードして試しているのだけれども、4GiB まで正常に結合できるソフトウェアが見つからないのです‥ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/981
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s