[過去ログ]
プログラミングのお題スレ Part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
プログラミングのお題スレ Part9 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
64: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/01/05(木) 01:06:45.10 ID:FeYPKi0Y >>57 Java http://ideone.com/hNhAMC >>63の ArrayList<String>[] list = new ArrayList[n]; がすんげぇメモリの無駄に思えたので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/64
196: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/04/15(土) 22:10:36.10 ID:fG6QrlNX 最も実行時間が短いかどうかの判定ってNP完全っぽそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/196
235: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/05/25(木) 01:16:57.10 ID:vvyNjvHe >>234 間違えてたスマソ Perl use 5.016; say 142857 * (7 - $_) for 1..6; $ perl 9_227.pl 857142 714285 571428 428571 285714 142857 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/235
354: デフォルトの名無しさん [] 2017/07/09(日) 13:51:59.10 ID:DBjzEn12 どっちも間違えたな、ゼロの総数だったか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/354
456: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/08/12(土) 19:10:18.10 ID:Bi4KH0eW それぞれの寿司を食べている期間をレーン上の線分で表します この線の重なり具合をpileで表しました 効率良く食べられた場合はレーンがpile_max周するまでの間に食べきることが出来ます 170行目の判定がそれで、trueの場合は効率良く食べられない場合です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/456
477: デフォルトの名無しさん [] 2017/09/18(月) 23:06:01.10 ID:FC5+Wne9 お題 0以上90未満の整数nを入力として タンジェントn°の値が有理数ならば真 そうでなければ偽を返す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/477
482: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/19(火) 02:28:36.10 ID:SyuGyzWY >>480 そう思うなら他者を批判するより行動で示せばいいと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/482
774: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/03(日) 12:55:22.10 ID:sC6phLBS >>773訂正 b,c,dが10を越えることはありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/774
838: デフォルトの名無しさん [] 2017/12/10(日) 00:50:34.10 ID:J0bkBqjd >>833 1+2+3+... だよね? じゃあこうだ。 perl -e '$i=0;$n=1;while(($i+=$n)<=10000){print"$i\n";++$n}' http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/838
875: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/17(日) 12:04:31.10 ID:V69L7+t+ >>801 の方法で出来ると書いてるけど 結局誰もやってないのか 個人的には(高速には)出来ないと思っている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/875
887: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/22(金) 22:04:05.10 ID:Mb+deFNF https://ideone.com/3ZWKv1 C++。こんなコード書いてみたけど、無理ゲー。 ちょっと厳しいなぁ。最近解けてないなぁ。 ちなみにデバッグ不完全なのであしからず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/887
923: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/28(木) 07:10:57.10 ID:s+AqweGp >>918 ruby require 'open-uri' expr = "the Answer to the Ultimate Question of Life, the Universe, and Everything" uri = "https://www.google.com/complete/search?output=toolbar&q=%s" puts open(format(uri, expr.gsub(' ', '%20'))).string[/data="\K[^"]*/] #=> 42 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/923
990: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/31(日) 10:12:35.10 ID:vp+PvkVL 完全にスレチ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/990
992: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/12/31(日) 14:14:14.10 ID:Jha/n6sD >>991 foo_converter.dllが標準で入ってるからそのまま使えるよ スレチというかこの場合はサイト違いだな、Hydrogenaudioで検索した方が沢山みつかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1480579110/992
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s