[過去ログ] 2進数や16進数を覚える意味がわからない [無断転載禁止]©2ch.net (252レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
147
(3): 2016/01/25(月)18:12 ID:eVfjvG2H(1) AAS
>>133

電圧が閾値より高いとHIGHで1
電圧が閾値より低いとLOWで0
(シュミットトリガの説明は省く)
負論理ならその逆、これしか存在しない

馬鹿にNMOSやPMOSの構造から
教えるのは面倒だから自分で調べてくれ

>>135

それもマシン語上で構築されただけで
半導体レベルでは無意味な概念ですね〜
148
(1): 2016/01/25(月)20:09 ID:ZbEgu09E(1) AAS
>>147
>>132
149: 2016/01/25(月)21:39 ID:mkfWQCYn(1) AAS
>>147
こういうの見てると馬鹿の壁ってあるんだなって納得する
152: 2016/01/27(水)20:22 ID:5YWP2kgy(1) AAS
>>147
昔の技術者向けの解説書の「はじめて読む8086」みたいな話だな。
ノイマン関連の説明で、電圧が高ければ1。低ければ0にするとか。
そんな話に感じる。その後、2進数と16進数の説明に移っていったが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s