[過去ログ] 2進数や16進数を覚える意味がわからない [無断転載禁止]©2ch.net (252レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(6): [age] 2015/12/06(日)17:42 ID:/KAtNV1c(1/2) AAS
例えばでいいからどういった時に表題の知識が必要になるんだ?
前に簡単に勉強したがが使う場所がなくてもう忘れてる
例題出してくれればコード書いて答えるからよろしく
223: 2018/10/24(水)02:13 ID:a2lLWzd3(1) AAS
いちにーよんぱー1248
224: 2018/10/24(水)06:16 ID:JPOPYXjO(1) AAS
2進がわからないとビット演算がわからない
2進=10進
1001=9
1010=10
9 | 10 = 11
9 & 10 = 8
225: 2018/10/27(土)08:20 ID:z2xID8Zb(1) AAS
ソフトとハードが離れていく
226: 2018/10/27(土)08:35 ID:S4VvuAVS(1) AAS
なるほどな
バカには1KiB,1MiB,1GiBはどんだけか
ぱっと分からないのか
227: 2018/10/28(日)21:06 ID:CiC5X0dG(1) AAS
i入れる人ってあれだよね
228: 2018/10/29(月)14:01 ID:oQB7gHR6(1) AAS
単位の文字の大文字小文字で 10進基準か 2進基準か
区別するやり方もなかったっけ
229: 2018/10/29(月)14:21 ID:kmR/sVLv(1) AAS
大文字小文字なら、
B=Byte、b=bit
230: 2018/10/29(月)21:23 ID:JGxixszg(1) AAS
8ビットをバイトとかいってるヤツはアホだからな
オクテットというように気をつけなさい
わかった?
231: 2018/10/30(火)05:19 ID:8OzYaVjS(1) AAS
2進数を覚えてからというもの腹筋100回するのも4回で済むから重宝してます
232(1): 2018/10/30(火)10:24 ID:uh+5PDyF(1) AAS
オクテットを使うのは、古い通信屋ってイメージ
今どき10bit=1Byteとかあるん?
233: 2019/04/19(金)06:26 ID:UAs6RmVS(1) AAS
へ
234: 2019/07/09(火)14:19 ID:2H0DFF5L(1) AAS
28C2B4E383BBCF89E383BB6029E383A2E382ADE383A5EFBC9F
235: 2020/03/27(金)04:50 ID:AXwt7ImM(1) AAS
何?
236: 2020/03/27(金)13:39 ID:SFYjlp1J(1) AAS
>>232
最近はSATAが10bit単位で送ったり、画像を1色10bitで表現したりしているから、
オクテットが復活したりして
237: 2020/03/28(土)05:03 ID:mthPPi6C(1) AAS
ほんのちょっと昔、コンピュータを動かすには起動用の機械語プログラムを
スイッチ操作で入力しなければならなかったが、その時8進数の語呂合わせで覚えていると楽だった
唄うようにフレーズをつなげていき、終わりまでやるとコンピュータが動き出す、そんな世界
238(1): 2020/04/23(木)15:02 ID:kHiSxXhl(1/2) AAS
コマンドラインでn進法をm進法に変換する汎用ツール(2-36chg)を
C言語で作成してみた。
2進法から36進法(10進以降の数は英記号(a,b,…,y,z)で標記)の範囲で
変換が可能。
-------------------------------------------------------------------------------
[DESKTOP-BHBSBNT]% 2-36chg
***** 使用方法 *****
省11
239: 2020/04/23(木)15:03 ID:kHiSxXhl(2/2) AAS
>>238の実行例
[DESKTOP-BHBSBNT]% 2-36chg 10 100 16
100(10進)の16進変換結果 = 64
[DESKTOP-BHBSBNT]% 2-36chg 16 ff 2
ff(16進)の2進変換結果 = 11111111
省5
240: 2020/04/24(金)07:37 ID:XfHM8pa5(1) AAS
進数変換って…
基数変換だろ
241: 2020/04/24(金)15:36 ID:KIvy+k6t(1) AAS
SE歴10年を過ぎると、
2進数、8進数、16進数、は自然に覚えてるから、どっかで使ってんだろう
自覚無いけど
242: 2020/04/24(金)15:45 ID:vYT/eHjl(1) AAS
60進数も自然に覚える。
243: 2020/04/25(土)20:53 ID:45wIze2e(1) AAS
【大学物理】量子力学入門?(量子の特徴)【量子力学】
動画リンク[YouTube]
解けたら1億円?数学の難問「ミレニアム問題」を全て解説!
動画リンク[YouTube]
大学で本気で学問をしたい人へのアドバイス
動画リンク[YouTube]
大学の微積って何をやるの?豊かな数学の世界へ![大学数学準備講座3/4]
動画リンク[YouTube]
東大院生と本気数学トーク!!【数学ボーイZ 数学野郎さんコラボ】
動画リンク[YouTube]
省2
244: 2020/04/26(日)04:51 ID:flVxc/26(1) AAS
覚える意味があるときに覚えればいいさ
興味ないことなんて身につかない
245: 2020/04/27(月)18:02 ID:WqAMzWen(1) AAS
この手の基礎は解るが、
自分、PGなんで、データベースなんて関係ないっす
とか言う奴も居るから怖い(組込系にあらず)
246: 2020/04/27(月)18:12 ID:sv2S6raF(1) AAS
すでにあっちゃうから仕方なく覚えるけど
実際は使わないほうがいい
ビットフラグだって左からと右からと両方見たことあるし
一つのシステムで箇所によって違うときもあった
247(1): 2020/04/27(月)19:04 ID:dx2RAhp2(1) AAS
ノイマン型コンピューター使う以上、使ってないことがあり得ない
これが分からいとオーバーフローもアンダーフローも丸め誤差も理解できないわけで
248: 2021/10/03(日)20:13 ID:+d5oWQJa(1) AAS
CCNAの勉強に進数が出てきて詰んでる。
249: 2022/03/18(金)01:07 ID:kj8i8DnA(1) AAS
2進数を覚えるってどういう意味よ
250(1): 2022/03/31(木)22:56 ID:4h7xnxBS(1) AAS
基本情報とかの資格を勉強すればわかるけど、
コンピュータの動作理論などを理解したい時に必要になる
普通のコーダーなら無理に知らなくてもいいかも
251: 2022/05/02(月)16:27 ID:WQmMvuhJ(1) AAS
>>247
ノイマン関係ない
252: 2022/05/12(木)09:44 ID:0burhNL9(1) AAS
>>250
普通がよくわからが、
エンディアンは知ってないとまずくね
あれ理解するなら2進数はわかってないと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s