[過去ログ]
2進数や16進数を覚える意味がわからない [無断転載禁止]©2ch.net (252レス)
2進数や16進数を覚える意味がわからない [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449391366/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: デフォルトの名無しさん [age] 2015/12/06(日) 17:42:46.28 ID:/KAtNV1c 例えばでいいからどういった時に表題の知識が必要になるんだ? 前に簡単に勉強したがが使う場所がなくてもう忘れてる 例題出してくれればコード書いて答えるからよろしく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449391366/1
9: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/06(日) 19:06:07.34 ID:ojsk/wFu たまに「プログラム内部で16進数で扱う」とか馬鹿なこと言ってるやついるからなあ 16進数も2進数も表記上の話だろうに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449391366/9
35: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/18(金) 19:49:46.41 ID:SLQY/0qq 2進数があれば九九は1つしか覚えなくてもいいんだぞ。10進数を考えたやつのせいだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449391366/35
62: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/12/28(月) 19:01:56.38 ID:b3qQlUF/ 60個まで文字作った所で考えるのに飽きて 同じのを使い回すようにしたってじっちゃんがゆってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449391366/62
138: デフォルトの名無しさん [] 2016/01/24(日) 20:35:00.39 ID:LpWoFh+w 16進数が出てきて、 notしたらこういう結果になるなって瞬時に判断できるものなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449391366/138
147: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/25(月) 18:12:47.08 ID:eVfjvG2H >>133 電圧が閾値より高いとHIGHで1 電圧が閾値より低いとLOWで0 (シュミットトリガの説明は省く) 負論理ならその逆、これしか存在しない 馬鹿にNMOSやPMOSの構造から 教えるのは面倒だから自分で調べてくれ >>135 それもマシン語上で構築されただけで 半導体レベルでは無意味な概念ですね〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1449391366/147
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.209s*