[過去ログ] Visual Studio 2008 Part 22 (314レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109: 2016/08/21(日)12:47 ID:ONJlbRqy(1) AAS
なにたべよー
110: Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw [アハ♪” uh huh] 2016/08/28(日)12:19 ID:zR1ENZmn(1) AAS
そっそw
111: Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw [アハ♪” uh huh] 2016/08/29(月)03:30 ID:UdG9pR1y(1) AAS
スレ建て規制により、DarkGDK次スレが建つまでこちらへw
[ お手軽3Dゲーム開発♪ ] DarkGDK Part.2
2chスレ:pc2nanmin
[ お手軽2Dゲーム開発♪ ] 99BASIC Part.1
2chスレ:pc2nanmin
[ MML / MIDI ] ゲーム開発用サウンド、BGMスレ
2chスレ:pc2nanmin
MenuetOS 64bit版 アセンブリ言語 プログラミング
2chスレ:tech
省4
112: 2016/10/01(土)12:46 ID:dfnenJuX(1) AAS
もうないか・・・
113(1): 2016/10/24(月)02:13 ID:d0/b/4pF(1) AAS
まだまだExpress使い続けるよ
やはり2008 SP1が一番良いなと感じる
114: 2016/10/25(火)06:47 ID:z9wtE8t2(1) AAS
光学メディアに焼いてインストールすれば
Micorsoftに登録しなくても使えるって利点があるよね。
ネットワークから隔離した古い機械・古いOSで使える。
115: 2016/10/25(火)13:51 ID:Gjmp6BYY(1) AAS
>>113
+1
116: Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw [アハ♪” uh huh] 2016/11/04(金)14:30 ID:7cL8AT5k(1) AAS
ageとくかw
117: 2016/11/04(金)21:41 ID:lyUY8xNL(1) AAS
2008も自動的に更新されますか?
118: 2016/11/05(土)18:19 ID:WxLvBjbX(1) AAS
反応なし
119: 2016/11/26(土)01:54 ID:wbn1VWla(1) AAS
>>77
デバッグウィンドウのサイズを変えようとすると、
影が変なところに出てこない?
120(1): 2017/02/16(木)22:00 ID:7GOAgwDK(1) AAS
Panda3D SDK 1.9.3をMicrosoft Visual C++ 2008 Express Edition
で使いたいのですが、インクルードで躓いてます。
どうやるのか教えてください
121: 片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 2017/02/16(木)22:42 ID:soSRPnhw(1) AAS
>>120
汚い方法は、インクルードパスに必要なヘッダーファイルを貼り付けて、ライブラリパスにビルド済みのライブラリファイルを貼り付ける。
システムを汚さない方法はプロジェクトのプロパティでヘッダーファイルがある場所をインクルードパスに追加し、ビルド済みのライブラリファイルがある場所をライブラリパスに追加。
これでOK。
122: 2017/02/16(木)22:45 ID:K2hmhl0o(1) AAS
外部リンク[php]:www.panda3d.org
に2010(2015でも良い)って書いてあるけど、わざわざ苦行を求めるのか?
2008ではサポートされてないWindows7 SDKが必要らしいんで、できるとしても面倒くさい可能性大
123: 2017/02/16(木)22:51 ID:KsbZvWE2(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
124(2): 2017/02/16(木)22:59 ID:lXiZQpBh(1) AAS
print "
とすると勝手に
print ""になってエンターを押すと
print "
"
っておかしくなります
print ""
|
ってするにはどおするばよいですか?
うまく伝えてられるかわかりませんがよろしくお願いします
省1
125: 2017/02/16(木)23:24 ID:1tgOe9Xz(1) AAS
>>124
Endキーでも使うとか?
補完自体を殺すことも設定で可能だったと思うけど
126: 2017/02/17(金)00:25 ID:NkX+r5wc(1) AAS
回答
ありがとう
127: 2017/04/11(火)14:18 ID:QtRG4BLX(1) AAS
End of Support for Visual Studio 2008 - in One Year
外部リンク:blogs.msdn.microsoft.com
128: 2017/05/18(木)08:51 ID:thYMhZbz(1/6) AAS
>>60
コメント内容
試用期間
EEは無料
129: 2017/05/18(木)08:52 ID:thYMhZbz(2/6) AAS
>>60
eメールのアカウントが必要
130: 2017/05/18(木)09:02 ID:thYMhZbz(3/6) AAS
dll
131: 2017/05/18(木)09:03 ID:thYMhZbz(4/6) AAS
>>124
コメント内容
パソコンの周りをきれい委にする。
132: 2017/05/18(木)09:04 ID:thYMhZbz(5/6) AAS
今の時代、パソコンでテレビが見れないとだめなのか。
133: 2017/05/18(木)09:12 ID:thYMhZbz(6/6) AAS
.iso
134: 2017/06/03(土)19:22 ID:cZuYHM9v(1) AAS
古い奴だとお思いでしょうが、古い奴こそ新しいものを欲しがるもんでございます。
どこに新しいものがございましょう…
「傷だらけの人生」
藤田まさと作詞・吉田正作曲
135(1): 2017/06/15(木)00:13 ID:0Bo/JfNC(1) AAS
KB957507って現在は入手不可能?
136: 2017/07/06(木)07:11 ID:6wMkdZx/(1) AAS
温故知新(おんこちしん)
137: 2017/10/03(火)08:49 ID:dPWSl44k(1) AAS
>>135
外部リンク:support.microsoft.com
出典は
外部リンク[html]:lsair.html.xdomain.jp
いつものHotFixの画面だったから大丈夫かと・・・
試してはいないけどw
138: 2018/01/20(土)12:54 ID:bSTKludV(1/6) AAS
VC++2008にユーザプリプロセッサを噛ませる方法ってある?
関連質問は以下。
2chスレ:tech
VC++2017相当のラムダをVC++2008で使いたい。
MSVCのプリプロセッサだけでは多分無理っぽい。
自前のプリプロセッサをまず通し、結果をVSでコンパイルすれば確実にいけるのだが、
これをやる方法ってある?
(自前のプリプロセッサはスクリプト言語で書く)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 176 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s