[過去ログ]
Visual Studio 2008 Part 22 (314レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
138
: 2018/01/20(土)12:54
ID:bSTKludV(1/6)
AA×
2chスレ:tech
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
138: [sage] 2018/01/20(土) 12:54:23.17 ID:bSTKludV VC++2008にユーザプリプロセッサを噛ませる方法ってある? 関連質問は以下。 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1514025223/395 VC++2017相当のラムダをVC++2008で使いたい。 MSVCのプリプロセッサだけでは多分無理っぽい。 自前のプリプロセッサをまず通し、結果をVSでコンパイルすれば確実にいけるのだが、 これをやる方法ってある? (自前のプリプロセッサはスクリプト言語で書く) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1413180800/138
にユーザプリプロセッサを噛ませる方法ってある? 関連質問は以下 相当のラムダをで使いたい のプリプロセッサだけでは多分無理っぽい 自前のプリプロセッサをまず通し結果をでコンパイルすれば確実にいけるのだが これをやる方法ってある? 自前のプリプロセッサはスクリプト言語で書く
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 176 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s