Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 (987レス)
Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
854: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/24(土) 06:19:36.43 ID:7Pw5CUw8 WSL2 は、Microsoft が作っている、Linux カーネルを使うから、 毎月カーネルが自動更新されるので便利 Cent と同じで、無料サポートみたいなもの Amazon Linux みたいなもの。 Amazonが自動更新する。 ユーザーがOS を管理しない、サーバーレス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/854
855: デフォルトの名無しさん [] 2021/04/24(土) 12:35:18.00 ID:h25BJ37h なんかMinGWのダウンロードサイト死んでるように見えるんだけどこれってなんか理由あんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/855
856: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/24(土) 14:41:51.66 ID:yVkBrKf4 >>855 理由あるけど教えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/856
857: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/24(土) 15:02:01.15 ID:RMr7e0df pacman -Syy http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/857
858: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/05/05(水) 11:10:13.65 ID:vI4aKPxv ffmpegのコンパイルが24時間経っても終わらない前は2時間ぐらいで終わったのに MinGWでGWが終わる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/858
859: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/05/05(水) 21:58:21.36 ID:beJ7NAZN MinGWでGW終わる言いたいだけちゃうんかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/859
860: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/05/06(木) 07:42:42.99 ID:WUloT9c9 えらく短いGWだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/860
861: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/05/09(日) 22:00:00.43 ID:Ad3WTS9Y Minimum Golden Weekの略だからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/861
862: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/05/29(土) 12:00:51.40 ID:TeqQ68lU >>860 ばーーーーーーーーーーーーーーーか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/862
863: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/14(月) 20:26:46.66 ID:8ZmqHLEu 使ってるといつの間にかC:\msys64\mingw64\libとC:\msys64\usr\lib に同じパッケ入っているのが、モヤッとする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/863
864: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/18(金) 19:53:11.19 ID:xNdf91SD モヤッとするのはお前の顔のせいだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/864
865: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/19(土) 08:25:14.89 ID:YuC6BzbW ハードリンクだったってオチは無い?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/865
866: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/28(月) 14:59:34.53 ID:so+vl3vs MSYS2 には、pacman -g みたいな、ミラーの最適化ある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/866
867: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/28(月) 17:01:09.02 ID:F/0kPYVA >>866 -gオプション自体がない ざっと見た感じ同じような機能をもつオプションも見当たらなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/867
868: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/28(月) 17:10:44.85 ID:+000hd27 gdbでデバッグする場合は、 gdb を起動。 「run コマンドライン」でターゲットをデバッグ起動。 止まったところで「backtrace」する。 「quit」で終了。 これで呼び出し履歴が取得できるぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/868
869: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/28(月) 17:19:38.60 ID:so+vl3vs >>867 そうか・・・誠に残念 レスありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/869
870: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/28(月) 17:30:12.96 ID:K1itCHTP 俺は gdb --args にするけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/870
871: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/02(金) 11:07:38.54 ID:wGfEJWRL msys2のpacmanが6.0.0になってからパッケージデータベースの シグネチャファイルをダウンロードしなくなったな。 ~.db.sigってやつ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/871
872: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/02(金) 12:23:37.78 ID:E7tbYK4w 早く整備してくれ ぐちゃになってからずいぶん経つぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/872
873: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/27(火) 14:04:59.30 ID:cZjH0t2V Makefileからcmd.exeでバッチファイル動かす方法ある? cmd -c hogehoge.bat じゃうまくいかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/873
874: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/27(火) 14:16:23.88 ID:a9Oz3jZG cygstartとか? そういう話じゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/874
875: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/27(火) 15:42:11.13 ID:D0coxe5F どううまくいかないんだよ? いきそうだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/875
876: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/27(火) 16:04:27.73 ID:Dog97Bpd -k http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/876
877: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/27(火) 16:53:55.98 ID:x4yitIm8 漏れは、デスクトップにショートカットを作っているけど、そのリンク先は、 コマンドプロンプトを起動して、Ruby スクリプトを実行する C:\Windows\System32\cmd@.exe /k "ruby C:/Users/Owner/Documents/Ruby/a.rb" 注意。書き込めないので、cmd@.exeと、間に@を入れました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/877
878: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/31(土) 13:56:23.14 ID:t9HNV453 >>875 こういう感じ D:\learn\make\bat>make --version GNU Make 3.81 Copyright (C) 2006 Free Software Foundation, Inc. This is free software; see the source for copying conditions. There is NO warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. This program built for i686-pc-msys D:\learn\make\bat>type makefile all: cmd -c test.bat D:\learn\make\bat>type test.bat echo %date% %time% D:\learn\make\bat>make && echo meow cmd -c test.bat Microsoft Windows [Version 10.0.19041.1110] (c) Microsoft Corporation. All rights reserved. D:\learn\make\bat>exit meow D:\learn\make\bat> ただcmd.exeが起動するだけでtest.batが動いてない そしてcmd.exeが常駐するようで、これを手動でexitすると && の右側が実行されてにゃあと鳴く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/878
879: 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2021/07/31(土) 14:10:50.73 ID:ERnmDkwu mingw32-make使ったら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/879
880: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/31(土) 14:38:37.39 ID:t9HNV453 バージョン古いせいかなと思ってやってみたけど D:\learn\make\bat>make --version GNU Make 4.3 Built for x86_64-pc-msys Copyright (C) 1988-2020 Free Software Foundation, Inc. License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html> This is free software: you are free to change and redistribute it. There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law. D:\learn\make\bat>make && echo meow cmd -c test.bat Microsoft Windows [Version 10.0.19041.1110] (c) Microsoft Corporation. All rights reserved. D:\learn\make\bat>exit meow D:\learn\make\bat>where make c:\msys64\usr\bin\make.exe D:\learn\make\bat> どうやら症状は変わらないみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/880
881: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/31(土) 14:46:13.40 ID:N/3vvIjJ cmd からのコマンド引数を/cではなく-cで渡すのは何か理由があるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/881
882: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/31(土) 14:51:31.56 ID:t9HNV453 お、できた! makeって/を「ルート」と読んでしまうから-にしてたんだけど、まさかこれだったとは・・・ ?x >>881 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/882
883: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/31(土) 16:57:37.31 ID:LRA0vGhm な? 馬鹿だっただろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1411399211/883
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 104 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s