統計解析R たぶんpart3くらい (587レス)
統計解析R たぶんpart3くらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1340339592/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
79: デフォルトの名無しさん [age] 2014/06/29(日) 22:51:21.82 ID:oVWMi4Qv ・グラフを重ねて描画 ・グラフを並べて描画 この2つの両立は可能でしょうか? 以下の様な流れのコードで、可能かと思ったのですが、 ひとつのグラフエリアに全グラフを出力してしまい、実現できませんでした。 よろしくお願いします。 //描画領域を1行4列に jpg('test.jpg') par(mfcol=c(1,4)) //4回繰り返す while(4回繰り返す){ //1つのグラフに、3本の線を描画 while(3回繰り返す){ par(new=T) hogehoge = 描画したいデータ plot(hogehoge,type="l") } } //画像ファイル出力 dev.off() http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1340339592/79
80: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/06/30(月) 10:15:13.59 ID:F0ToNnNt >>79 > ・グラフを重ねて描画 > ・グラフを並べて描画 > この2つの両立は可能でしょうか? 可能と言えば可能。 ただし、1つのグラフに、3本の線≠グラフを重ねること 複数の折れ線グラフを描画するときには、 plot()で軸などを描画した後に、lines()で線を描くのが基本。 matplot()を使うのもあり。 plot(runif(10), runif(10), type = "l") lines(runif(10), runif(10), lty = 2, col = 2) lines(runif(10), runif(10), lty = 3, col = 3) これを1行4列に op <- par(mfcol=c(1,4)) sapply(1:4, function(i){ hogehoge <- as.data.frame(x = runif(30), y = runif(30)) plot(hogehoge[1:10, ], type = "l") lines(hogehoge[11:20, ], lty = 2, col = 2) lines(hogehoge[21:30, ], lty = 3, col = 3) }) par(op) みないな感じにする。 なお、// のコメント禁止。代入に=を使うのは禁止。 初心者はpar(new=T)の使用禁止。 while()も真にやむを得ない場合以外は避ける(回数が決まっているループに使うのはもってのほか)。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1340339592/80
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s