統計解析R たぶんpart3くらい (587レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
111
(1): 2015/08/29(土)19:00:44.80 ID:6T7B8OhX(1) AAS
そこらのLinuxディストリのリポジトリからインストールすると、
datasetsパッケージから読まれた状態にならない?
121: 2015/10/24(土)00:07:21.80 ID:UobHhbYM(1) AAS
^[0-9]{8}

^ は行頭。
[0-9]は、0〜9のうちのどれか、つまり数字。
{8}は、直前の文字が、8回繰り返す

つまり、行頭に、8桁の数字がある行にマッチする
157
(1): 2017/07/20(木)19:18:28.80 ID:7mH9PEZK(1) AAS
Sはどこへ行ったか
170: 2018/02/11(日)11:54:36.80 ID:jK1XmpcF(1/2) AAS
>>167
それは仕方ないと思うよ
統計解析手法開発用には向いているソフトだけど
統計解析を利用した処理アプリで使うのに向いている
ソフトウエアというわけじゃなく
無償なんで大学でも採用して広まっているという話だから。
282: 2019/06/16(日)06:54:12.80 ID:PJMZgBiU(2/2) AAS
Moserのトリックの副産物として、$\eqref{adv}$は
[ガウスの法則](外部リンク:en.wikipedia.orgになる。
$\calM$が一次元の場合、電場$\iota_{X_t}q_t$が
[CDF](外部リンク:en.wikipedia.orgに、
クーロンポテンシャルがCDFの積分に対応する。CDFのような単調増加関数を
[シグモイド関数](外部リンク:en.wikipedia.orgで近似する
ことは自然なことだろう。同じことだが、
[LogSumExp](外部リンク:en.wikipedia.orgでCDFの積分を近似する
ことも自然なことだろう。さらに、コードのように、初期分布と推定した分布が
局在化している場合は、局在箇所にシグモイドを対応させることで、効率的に
省13
332: 2020/11/25(水)16:21:59.80 ID:ZKrYNm0x(1) AAS
collapseとかいうライブラリーすごく速くていいな
350: 2021/04/03(土)20:04:53.80 ID:M3UwNQqU(1) AAS
宿題かなんか?

医師・看護・介護が水準になるtidy data形式にしてから描けばいいんじゃ?
390: 2021/06/12(土)23:40:51.80 ID:9FSs+4P4(1) AAS
グループ化はg()だけエラーになるのか
意識すらしてなかった部分だけど面白い検討結果だね
つまるところtidyverseの処理はtidyverse的に書くのが短くて早くてわかりやすいってことかな
480: 2023/03/04(土)20:31:08.80 ID:0X36s/jF(1/3) AAS
## Rにおけるオブジェクト指向への取り組み
趣旨は新規フレームワークR7の紹介だが、既存のフレームワークの俯瞰図
としても使いやすいと思う。

* [What is R7? A New OOP System for R](外部リンク:www.jumpingrivers.com

## オブジェクト指向とは?
次の記事を取り上げてみる。

* [Object Oriented Programming Features of Rust](外部リンク:doc.rust-lang.org

内容については賛否両論だと思う。しかし、箇条書きできるということが、
オブジェクト指向が単一の概念でないことを示しているように思う。
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s