統計解析R たぶんpart3くらい (587レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
54: 2014/03/01(土)21:46:47.33 AAS
Rって汎用言語よりも遥かに短く式書けていいよね
56: 2014/03/03(月)20:39:05.33 AAS
gsにならなくて良かったと思う
61: 2014/03/05(水)15:12:20.33 AAS
>>58
Rの目的は、自分が考えたオレ様統計量やモデルを簡単に実装すること。
既存の言語に過度に振り回されず、簡潔明瞭に統計モデルが記述できればそれでよい。

> 次に、C言語の配列がなく、
> リストを配列と呼んでいるらしい
arrayとlistは別物だけど、そこは理解している?"["関数は理解している?
> a <- array(1:9, dim = c(3, 3))
> a[2, 3]
[1] 8
> b <- list(x = matrix(1:6, 2), y = letters[1:5])
省9
131: 2016/02/17(水)03:10:57.33 ID:pWJL2EDc(1) AAS
増刷かかるほど売れないと思う。
でも仮に誤りがあったとしても得られるものは少なくないと思う。
岩波のWEBサイトで数ページPDFで読める。

R言語徹底解説
外部リンク:www.kyoritsu-pub.co.jp
423: 2021/10/03(日)00:12:40.33 ID:TxMIGVRv(1) AAS
read.csv関数、readr::read_csv関数、readxl::read_excel関数などを端折ってread系と書いてしまった。
動くんだけどエラーも何も表示されないという現象だった。
509: 2023/05/25(木)07:49:04.33 ID:DfoFl+x4(1) AAS
>>508
失礼しました
こちらのビューワの問題で、ブラウザでみたらスクリプトの最後まで表示されました💦
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s