統計解析R たぶんpart3くらい (587レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
17: uy 2012/06/24(日)18:16:28.30 AAS
俺はゴミカスだがエリートゴミカスでR
お前らのような下級ゴミカスとは格が違うのでR
84: 83 2014/07/15(火)10:02:10.30 ID:zeQtrZTc(2/2) AAS
突っ込まれる前に追記。
もちろん、下記のようにすれば、ある程度実現することは分かっているけど、
ちゃんとレイアウトされた表にすることが難しい
x <- data.frame(x = runif(10), y = runif(10))
plot(x, xlim = c(0, 1.5), cex=2)
i <- 1:10
text(x, as.character(i))
legend("topright", paste(formatC(1:10, width=2),
month.name[i]), title = "Month", bty = "n")
188: 2018/02/25(日)16:50:33.30 ID:3M2goUSG(1) AAS
具体的な話を聞くと便利そうな気がしてくる
やっぱりRStudioがベストなのかもね
しばらく使ってみようかな、ありがとう
279: 2019/06/09(日)01:59:10.30 ID:wNZZZJ2C(2/3) AAS
青の分布を赤の分布に連続的に変形させる [so-2]{#so-2}
``` {r}
big_data = with (c (big_data, nx = 2e+3, nt = 1e+3, alim = 2, blim = 4), {
vec = function (x, t) { (Pa (x) - Pb (x)) / ((1 - t) * pa (x) + t * pb (x));
}; t = seq (0, 1, len = nt); dt = diff (t) %>% mean; x = ra (nx); x = x0 =
x [which (abs (x) <= alim)]; x = purrr::map (t, function (t) { x <<- x +
dt * vec (x, t); }) %>% do.call (what = rbind); draw = function (t, x,
nbin = 20 , vector = null) { xlim = range (x, na.rm = true); plot ( xlim,
range (t), type = 'n', main = 'trajectories', xlab = 'x', ylab = 't');
purrr::map ( sample (1 : ncol (x), 50), function (j) { x = x [, j]; if (
省18
284: 2019/06/30(日)21:38:18.30 ID:6iFXy6Q7(1) AAS
DFT行列のチェックのバグ修正+testthat+lenses
``` {r}
with (c (big_data, n = 17, N = 1e+3, get = lenses::view, set = lenses::set), {
`%.%` = function (f, g) function (x) f (g (x));
values_l = lenses::index ('values');
square = function (a) (t %.% Conj) (a) %*% a;
out = outer (1 : n, 1 : n, function (i, j) {
ij = (i * j) %% n;
k = pracma::gcd (ij, n);
angle = 2 * pi * (ij %/% k) / (n %/% k);
省21
511: 2023/05/27(土)00:00:44.30 ID:qqVzW/zi(1) AAS
どなたか統計素人の私に教えてください
医療でA群100名とB群100名をいろんな観点から
比較するとします
背景を揃えるために傾向スコア分析で
キャリパー0.2で取って30ペア(合計60人)を抽出しました
例えば
①アミラーゼの値とかを統計にかけたいときは、その60人のアミラーゼのデータをまずは正規分布かどうかをShapiro-wilk検定で測って、0.05を上回っていたら「正規分布」と見なして、今度はこれら60人のアミラーゼのデータが等分散かどうかを確認するためにf検定を行なって等分散だったらt検定(Student's t-test)、違ったらWelch's t-testで優位差があるかどうかを調べる。
もしShapiro-wilk検定が0.05未満で非正規分布だったときはMann-whitney's U検定で優位差があるかどうかを調べる。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s