統計解析R たぶんpart3くらい (587レス)
統計解析R たぶんpart3くらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1340339592/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
58: デフォルトの名無しさん [] 2014/03/05(水) 13:05:50.24 今、本を読んで、 多くの常識はずれなことに当惑している ここはプログラム板だから、 プログラムの観点から言わせてもらうと、 まず行ではなく、列方向に、 データがまとめられていることに、 ショックを受けた 次に、C言語の配列がなく、 リストを配列と呼んでいるらしい もう、ついていけん!これは文系脳? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1340339592/58
93: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/08/14(木) 23:20:58.24 ID:R0JPen8d ちょっとお聞きしたいのですが、 x y z f 1 1 1 f1 1 1 2 f2 1 1 3 ・・ 1 2 1 1 2 2 1 2 3 1 3 1 1 3 2 ・・ のようなデータがあって、 例えばzが1だけのx,y,fだけで3次元サーフェスプロットを書きたいのですが、 Rだとそういったことはもしかしてできたりしますでしょうか? (可能なら他のz=2,z=3でのサーフェスプロットも同時に表示するなど・・) 突然ですいませんがもしよろしければご教示いただけると幸いです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1340339592/93
162: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/09/05(火) 12:46:08.24 ID:pAPclJg5 RMarkdownを使い始めると分析とレポート作成が同時にできるので便利さを感じると思うけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1340339592/162
469: デフォルトの名無しさん [] 2023/02/19(日) 23:57:13.24 ID:5hVGJ6gZ ビックリパイプは知らなかった。"抜かりなし"だね。ただし、ビックリパイプは ハイゼンバグとは関係ないかな。 ハイゼンバグから離れて、宇宙大戦争について書いてみたい。 `lapply`等のループ系の関数は、最終的にC関数`R_forceAndCall`を呼び出す。 * [apply.c](https://github.com/wch/r-source/blob/trunk/src/main/apply.c) Rは、"フォースと共にあらんことを"などと呑気なことを言っている場合ではなく、 フォースと共にあらねば死んでしまう。 前回のコード`uncertainly`は変数`x`の使い回しが敗因だが、ループ系の関数 では変数を使い回すしかない。そのために、ループ系の関数ではフォースが必須 になっている。98パーセントぐらいの使用例では、フォース抜きでも動作する (当社調べ)が、残りの2パーセントでコケる。僅か2パーセントでも、 プログラミングをギャンブルにしないためには、穴を塞いでおく必要がある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1340339592/469
581: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/10(木) 12:14:46.24 ID:bwO1aVtU 数学症も無いし CS賞部門も増設すべきだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1340339592/581
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s