[過去ログ]
C++は難しすぎ 難易度:4 (636レス)
C++は難しすぎ 難易度:4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1221557484/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
594: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/06/29(木) 12:50:46 ID:MWDK7HMB まぁ多態しないならデストラクタを仮想関数にする必要ないってのはその通りで shared_ptrなんかはダウンキャストしても正しいデストラクタが呼び出せるように ポインタ自体がデストラクタを持ちまわってるし、知らなきゃ驚くようなことをしている が そんなことより、C++が雑多だっていうなら 筆頭は多重継承、ダイヤモンド継承だろ だーれも使ってない機能、goto以上に誰も使わない、盲腸のような機能 ここから読み取れるのは、つまりは要らない機能は使わなければよい ってのがC++の流儀であり習わし 今に始まったことではない、昔からそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1221557484/594
595: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/06/29(木) 12:56:18 ID:MWDK7HMB 多重継承のダイヤモンド継承がどれぐらい使われないかというと 明らかに問題があってめちゃ複雑なのに ここで例に上がらないぐらい誰も使ってないし すっかり忘れて頭から抜け落ちるぐらい使われてない 使ったこともないから困ったこともない、そんぐらい使われてない こんな使ってはならないような機能を持っている言語なんだから 使う側で工夫するしかないのだわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1221557484/595
596: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/06/29(木) 13:09:10 ID:MWDK7HMB ちなみに仮想継承なんか、実用的なプログラムで使ったことあるやつ居るのかね コンパイラ開発者がかわいそうだよ 実装が面倒くさそうなのに誰も使わないんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1221557484/596
598: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/06/29(木) 14:59:04 ID:MWDK7HMB インターフェースの多重継承は別に否定してないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1221557484/598
602: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/06/29(木) 20:38:35 ID:MWDK7HMB インターフェースの多重継承は否定してないって言ってるのになぁ インターフェースの多重継承は他言語でも見かけるけど C++の場合は実装の多重継承も出来て、これはJavaやC#では禁止されているわけだけど CにOOを追加したのがC++の売りであるから、継承は筆頭株主というか鳴り物入りというか 当時としてはCに対するアドバンテージで、売りであったはず そこでマズったのはハッキリ言ってかっこ悪いが いらない機能は使わなきゃ済む話、それがC++ 仮想継承とか誰が使うの?ってね gotoより使わないし、gotoより害悪 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1221557484/602
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.303s*