[過去ログ] sizeof(char)が必ず1でも、省略すべきではない (683レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
654: 2016/03/29(火)10:13 ID:/c8bAcK4(1) AAS
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたん(しゅっちょうまいくろ教育長交代)春文執行40代売上差額シュガーチョコ
動画リンク[YouTube]宇ドナルドアナリストパワーストーンコーチングとしまえん
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターマイクロサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト人権侵害問題
春分資源執行ニューヨーク低原価ぼったステーキソルトレイク福岡横浜新橋奴隷課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
コスメ24チャリティー隠れ40代生活保護プレイボーイバイトレードいたりあん接待問題
マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス
FBIチャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了
校長発言細心注意ノートン産廃エラー(著作権クレーム中国反応融資高額教育費)(中国捕鯨団体40代社員サッカーコメント
省1
655: 2016/03/29(火)11:54 ID:sTqso8Qe(1) AAS
>>1
もう少し保守性ということを考えたほうがいいな
656: 2017/11/29(水)17:36 ID:oYG4N3SV(1) AAS
malloc(sizeof(*s)*(strlen(s)+1))
だな
657: 2018/05/23(水)21:10 ID:Au5e7VGg(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
EVRSR
658: 2018/07/05(木)00:46 ID:RfoszcD2(1) AAS
J7V
659: 2020/02/17(月)02:59 ID:U44ZlMgK(1) AAS
逆だもんね
sizeof(char)が1として他のsizeofの意味が定義されている
660: 2021/10/27(水)09:55 ID:XE3bmMwX(1) AAS
tronコードとかどうすりゃいいんだ?
661: 2021/11/22(月)05:30 ID:BgcNaRYw(1) AAS
sizeof char8_t ならok
662(1): 2021/11/24(水)19:05 ID:eedqR6oi(1) AAS
char、intなんて使うな
s8,u8,s16,u16...と定義しておけば移植上の問題も解決しここのchar符号つきだったっけ?などと悩む必要もなくなる
663: 2021/12/13(月)17:58 ID:XUqOlt7W(1) AAS
>>662
8bitの型が存在しない環境もあるわけだが
移植の問題はそんな単純じゃない
664: 2021/12/16(木)11:50 ID:V9bBAe8M(1) AAS
一文字64ビットだとさすがに無駄すぎるかな?
665: 2021/12/16(木)12:48 ID:8g6x2p1S(1) AAS
環境や用途次第
666: 2021/12/17(金)21:50 ID:fYBUeFVi(1) AAS
amd64のbcplか
667: 2021/12/19(日)12:24 ID:n0pWJPWX(1/2) AAS
いつのスレだこれw
charが1バイト以外なんてきいたことないんだけど現実にあるのか?
memalloc(tcslen(s)+1)とかc#ならなんてならわかるけど
668: 2021/12/19(日)13:02 ID:kpY6TjYd(1) AAS
charが16bitとか
あるねえ
669: 2021/12/19(日)13:10 ID:n0pWJPWX(2/2) AAS
どこであるの?
16ってことはユニコードなんだろうけどstrlenやcharが16で扱われるなら、普通の8bit文字はどういう型や関数になるの?
670(1): 2022/01/01(土)09:05 ID:K6qu+KQY(1) AAS
sizeof(char)==sizeof(int)となる処理系の奇妙な世界
外部リンク:www.kijineko.co.jp
671(1): 2022/01/01(土)14:55 ID:Je/lt7i4(1) AAS
そいつもcharは1バイトだしsizeof(char)=1だしmallocも誤作動しない
1バイトが16ビットという変態なだけみたいだな
672: 2022/01/02(日)10:59 ID:qIxMJbVw(1/3) AAS
>>670
それ使ってた
673: 2022/01/02(日)11:53 ID:qIxMJbVw(2/3) AAS
通信系で8ビットデータをcharに1バイトずつ入れるか2バイトずつパックして入れるか
の2通りを用意しなきゃならないのが面倒だった
charのサイズよりも
それ意外の特殊な構造の方がよっぽど大変だった
674: 2022/01/02(日)11:57 ID:qIxMJbVw(3/3) AAS
>>671
現代の定義では1バイトは8ビット
675: 2022/01/02(日)14:51 ID:zUnM7qZG(1) AAS
1バイトは8ビットかもしれないけど1バイトは16ビットなんだよ
16ビットのintのサイズすら1バイト
外部リンク[pdf]:www.tij.co.jp
103ページ
> TMS320C28x Byte is 16 Bits
> Since the TMS320C28x char is 16 bits (to make it separately addressable),
> a byte is also 16 bits.
> size of (int) = = 1 (not 2).
676: 2022/01/02(日)16:27 ID:MzGzgg2X(1/5) AAS
TIがいってるだけで
一般的には1バイトは8bit
677(1): 2022/01/02(日)16:29 ID:MzGzgg2X(2/5) AAS
C2000を使って開発してた時も当然1バイトは8ビットとして会話してた
そうじゃないと会話が成り立たない
678: 2022/01/02(日)16:32 ID:MzGzgg2X(3/5) AAS
標準ライブラリの関数仕様も○○文字
(○○charactors)と記述する
679: 2022/01/02(日)21:29 ID:T/GE+9gk(1) AAS
[迷信] 1バイトは8ビット
外部リンク:www.kijineko.co.jp
2008年にIEC 80000-13:2008で1バイトは8ビットと定義されたのですが、C言語やC++では、その後の規格(C17やC++20など)でも1バイトのビット数は処理系定義のままになっています。
では、C言語やC++における1バイトは実際に何ビットになっているかというと、<limits.h>ヘッダで定義されるCHAR_BITマクロがそれを表しています。CHAR_BITマクロは少なくとも8以上に定義されることが保証されています。すなわち、1バイトが9ビットであったり、16ビットであったり、64ビットであったとしても、規格上は何ら問題ありませんし、そうした処理系が実際に存在します。
680: 2022/01/02(日)23:53 ID:MzGzgg2X(4/5) AAS
一般的には1バイトは8ビット
charのサイズに関わらず
681: 2022/01/02(日)23:57 ID:MzGzgg2X(5/5) AAS
ストレージの容量
メインメモリの容量
データ通信速度
データ通信量
全てこれで統一されている
コンパイラが何であれ
682(1): 2022/01/03(月)03:49 ID:b0ADrG90(1) AAS
そんな一般論は中学生以上ならだれでも知ってるんだよ
そういう一般論でプログラミングして問題起きないのかってスレなんだよ
そして問題ありって具体例が挙げられたというのになぜそんなにかたくなに・・・
683: 2022/01/03(月)18:37 ID:CoNaI9+f(1) AAS
>>682
>>677
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.260s*