[過去ログ] sizeof(char)が必ず1でも、省略すべきではない (683レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
626: ,,・´∀`・,,)っ 2014/03/12(水)02:20 ID:DWO9DKRE(1/7) AAS
>>624
名前通りのサイズにならないデータ型ってある意味面白いなwwww
typedefの意味なすwwww
stdint.hの定義がおかしいトンデモ処理系で正常に動くことなんてプログラマが
保障する必要ないよね。

たしかにBSTRも確かにPASCAL文字列+C文字列のハイブリッド的な実装だ。
個人的に文字列処理でCは使いたくない。C++の煩雑さもたいがいだけど。
629
(1): ,,・´∀`・,,)っ 2014/03/12(水)19:27 ID:DWO9DKRE(2/7) AAS
628 * sizeof(char) * sizeof(char) * sizeof(char) * sizeof(char) * sizeof(char)
が「省略」とかあほなことを言ってますよ
630
(1): ,,・´∀`・,,)っ 2014/03/12(水)19:33 ID:DWO9DKRE(3/7) AAS
もしsizeof(char)をかけなければいけないと主張してる奴の
トンデモ加減が理解できないならプログラマの才能ないよ

仕様の意味を深く理解せずにプログラム書いてる奴のコードの品質なんて
総じて低い。
632: ,,・´∀`・,,)っ 2014/03/12(水)21:16 ID:DWO9DKRE(4/7) AAS
AA省
634: ,,・´∀`・,,)っ-○○○ 2014/03/12(水)21:45 ID:DWO9DKRE(5/7) AAS
お前ら知ってる?

for (int i = 0; i < array.size(); i++)



for (int i = 0 * sizeof(char); i * sizeof(char) < array.size() * sizeof (char); i += 1 * sizeof (char))

の省略表現なんだぜ。
省4
636: ,,・´∀`・,,)っ-○○○ 2014/03/12(水)22:17 ID:DWO9DKRE(6/7) AAS
sizeof(char)を使うべきと主張してる例として出てくるコードが
strdup()の車輪の再発明しかないという現実に絶望したのだ
639: ,,・´∀`・,,)っ-○○○ 2014/03/12(水)23:35 ID:DWO9DKRE(7/7) AAS
>>637
本来必要の無い冗長な式ととわかった上で「別にいい」というのなら
何も反論はない。好みの問題だからな。
書くべき理由も無いし書いたらダメという理由もない。

書かないことを「省略」という概念で捉えるバカは救いようが無い。
sizeof (char)を掛けるのが害悪なのではなく
言語の基本的な仕様すら正しく理解せずにコードを書く人間が
バグの根源なのだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*