[過去ログ] 【えっ】Perlに未来はあるのか?【終わり?】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128(3): 2007/08/13(月)17:00 AAS
なんか楽しそうなお話なので、参加せてください。
「|」は遅い。
これ常識ですよ。何も、>>118 や >>121 みたいな小難しいコードを書かなくても
ストップウォッチで計れば十分。否、腹時計でも十分っすよ。
あまりにも速度の差が歴然としすぎていて、今まで時計で計った事なかったなぁ・・・
遅い根拠は、regexp のソースコード読めば分かります。
もっと言えば、自分で regexp もどきでも作ってみればわかります。
まず簡単な例・・・C言語には strstr() って関数がありますよね?
文字列Aの中から、文字列Bが含まれる位置を返す。正規表現なしの単純な機能です。
これと同じものを自分で書いてみてください。簡単に書けると思います。初歩の初歩です。
省8
131(3): 2007/08/21(火)18:34 AAS
>>128
なんかつまんなそうお話なので、参加せてください。
実装依存のチューニングは下らない。
これは常識ですよ。一般的には1個の正規表現が1回の処理で何百回も実行される事はないですし、
何十メガバイトものデータを処理する事も滅多にありません。
実装の多少の遅さはマシンパワーに任せて、読み易く修正しやすいコードを書く事こそが、
仕事の効率を上げる事につながる事は歴然としすぎています。
仕事の効率が上がる根拠は、自分が昔書いたコードを読んでみればわかります。
もっと言えば、他人のマジカルなコードを読めばわかります。
自分が昔書いたコードやら、他人が書いたマジカルなコードは、
省11
135(1): 2007/08/22(水)11:58 AAS
>>128 >>131
なんか面白そうなお話なので、参加せてください。
strstr() && strstr() は長い。
これ常識ですよ。何も、>>128 や >>131 みたいな小難しい話を書かなくても
文字数数えれば十分。否、ぱっと見でも十分っすよ。
あまりにも文字数の差が歴然としすぎていて、今まで数えたた事なかったなぁ・・・
Perlプログラミングの最大の目的はいかに文字数を少なく処理を書くかですよ。
読みやすさなんか関係ないです。長々とコード書いて腱鞘炎にでもなったらどうするんですか?
人間止めますか、小難しい話やめますか?
138: 2007/08/24(金)20:58 AAS
>>132
>チューニングは要点だけでいいんです。何度も繰り返すループとか、データの規模がでかい部分とか、
>そういう部分だけをチューニングして他は読みやすさに徹する。
>修正するときは、絶対そのほうが安くて早くてウマイんです。
ここを読めば藻前の指摘がいかに視野の狭いものか分かるんじゃないか?
>>131は「『人間止めますか、それとも|使いますか?』は言いすぎだ」って意図で>>128を皮肉って書いたんじゃねえの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s