[過去ログ] 俺主催囲碁プログラミングコンテスト (636レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 2014/02/06(木)12:17 AAS
俺に勝てたら、賞金が出ます
62
(3): 2019/02/06(水)20:25 AAS
死活判定については、以下が参考になる
外部リンク[htm]:www.labnet.or.jp
……のかな? 私は本を買って読んだけど、正直、サパーリだったよ。
104
(3): 囲碁が強くなりたい人 02/06(火)20:38 AAS
>>1
効果的な囲碁の勉強方法を教えてくれさい。
プログラマー的な発想が役に立ったりするものでしょうか?
136
(6): 2003/02/09(日)04:32 AAS
13行。
思考ルーチンを削っても10行にしかならん・・・。

#include <stdio.h>
int w[4]={1,-1,12,-12},s,d,h[3],b[132];r(int a, int c){int z,i;b[a]|=8;s++;for
(i=0;i<4;i++){z=a+w[i];if(b[z]==0)d++;if(b[z]==c)r(z,c);}b[a]&=3;}v(int a,int
c){int z,i;b[a]=0;for(i=0;i<4;i++){z=a+w[i];if(b[z]==c)v(z,c);}}int t(int u){
int m,e,g,z,i,k;m=e=0;for(z=0;z<132;z++){k=g=0;if(b[z])continue;for(i=0;i<4;i++
){if(b[z+w[i]]==u){d=s=0;r(z+w[i],1);k+=(d==1)*s*300+(d==2)*s*300+(d==3)*s*20;
}if(b[z+w[i]]==0)k+=10;else g++;}if(g==4)continue;if(k>m){m=k;e=z;}}return e;}
char *p="・○● \n";int main(){int c=1,u=2,z,x,y,i;for(i=0;i<132;i++){if((i+1
省5
147
(5): 2015/02/09(月)14:22 AAS
>>136の遊び方がわからんのだけど教えて。
197
(7): 2010/02/10(水)16:07 AAS
>>190
俺参加します。
ただ、アホな大学からの参加者が多いのでレベルが低い。
199
(3): 197 2010/02/10(水)17:22 AAS
198のリンク先面白いね。
笑ってしまった。
おまえら釣られすぎと。

2chのレベルが高いと思ってる時点でアイタタタだね。

最初に高圧的に話を進めて行った奴は頭いいよ。
たぶん最後まで煽り誘導で持っていってると思われ。
結局のところ、奴と同レベルで話できる奴はいなかった事を
悟って消えていったんだろうね。

俺もあの話に参加したかったよ。

レポートは面白いものがあれば。
省1
202
(17): 2011/02/10(木)01:15 AAS
>>199
あれのどこが頭いいんだ?
稀にああいうやついるけど、まともなレスが帰ってくるわけがない。
自分は実力があるということを示すためにむきになって
教えるようなバカいないだろうし。
何のアドバイスが欲しいのかさえ全く書いてないし。

ところで、本人なの?
207
(4): 2011/02/10(木)17:46 AAS
202=206は
あのスレで釣られて、論破されたかわいそうな厨房でした(プ
粘着君の反応が楽しみ。
222
(3): 207 2012/02/10(金)09:27 AAS
>ここで粘着な議論して論破するかい? >>207
論破したいけど、なんの議論する?
粘着とか言ってるびびり君が多くて
最近議論してないからな。

>>202
>文面からして本人なのがミエミエなんだけど。
負け犬の遠吠えかぁ・・・・
しかも、俺197になってるし(嘲笑
482
(3): ◆09BIGO2qiI 2005/06/03(金)22:48 AAS
日本語でGMPについてわかりやすく説明されてるサイトない?
自分のプログラムをgnuと対戦させたいけどGMPがよくわからん。

つーか、みんながコンテストに参加しやすいように
候補手作るプログラムだけ作ればいいようにGUI作って。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s