アーケードエミュレータMAMEスレ 0.191 (332レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (アウアウウー Saa9-ogv/) 08/02(土)19:21 ID:Wi5Z0DGra(1/2) AAS
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。
■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
外部リンク:www.mamedev.org
■情報サイト(日本)
MAME E2J
外部リンク:e2j.net
省14
301: (ワッチョイW 4145-rAIA) 08/17(日)23:36 ID:QimJXsnW0(5/5) AAS
>>299
ググったらDIPの3で切り替えられるとでてきたぞ?
302(4): (ブーイモ MM4b-YyoR) 08/18(月)08:44 ID:EzZHfSelM(1) AAS
チャッピーに聞いた
雀神伝説(MVS版)で「レバー操作がデフォルトだが、麻雀コンパネでプレイできるDIP設定があるらしい」「どのスイッチか分からない、チートじゃないか?」というご相談について、調べたところ以下の情報が見つかりました。
---
DIPスイッチで麻雀コンパネ判定
“DIPスイッチの3番をONにすることで、麻雀コンパネの接続を判別している”という記述がありました。つまり、スイッチ #3 をONにすることで、MVSが麻雀コンパネ装着状態として動作するようになります 。
省12
303: (ワッチョイ 93aa-pbVE) 08/18(月)10:11 ID:EluVBFf20(1/2) AAS
最新のエミュなら普通にDIP項目にあるな、ろだ豆みたいな古いエミュだと無いけど
実機のマニュアルにも書いてありそう
そういや大阪江坂のネオジオランドでは麻雀コンパネのゲームは見たことなかったな
何故かSNKと関係ないアルュメのブランディアは置いてあったけど
304(1): (ワッチョイ 93aa-pbVE) 08/18(月)10:30 ID:EluVBFf20(2/2) AAS
ネオジオって割とDIP使った隠しネタがあるな
龍虎2の没技とかスプライツのケーキファイトとか
アーケードの裏技ってメストかローカルコミュニティでしか知る機会ないから
外部リンク[htm]:gontajin.s151.xrea.com
こことかで情報見て当時知って試したかったわってなった
305(1): (ワッチョイW d302-jgci) 08/18(月)10:39 ID:4eRPsNxK0(1) AAS
いくら何でも可愛くても53歳で去られたら若い頃のブルマ見てもって
306: (ワッチョイ 4b36-1GGU) 08/18(月)11:12 ID:wkBLVAyS0(1) AAS
>>302
昔ゲームラボの「袴田直樹の基板道場」という連載コーナーでMVSの基板解説をやった時に
ハードディップの設定について色々と詳しく解説してたわ。以下MVSのディップ設定
1:テストモード、2:未使用、3:レギュラーコントローラーと麻雀コンパネの選択
4~6:基板同士の通信用設定、7:フリープレイ、8:ゲームストップ(ポーズ中でもBGMは流れっぱなし)
307(1): (ワッチョイ 9311-uNzz) 08/18(月)11:23 ID:iGLoVPsP0(1) AAS
>>304
虹色町の奇跡が目押しできると数十年ぶりに知った
308: (ワッチョイW 5930-PCtu) 08/18(月)12:15 ID:vWNdbVBL0(1) AAS
>>307
2回まではファンブル無しの目押し、3回目は1/2でファンブル、4回目は必ずファンブル(ただしリンツ枠の目押しは3回目以降もファンブルしない)だっけな
309: (ワッチョイW 4145-rAIA) 08/18(月)12:20 ID:WdO47DEb0(1/6) AAS
>>302
それを書くならハードDIP(Tab)かソフトDIP(F2)かを書けよ自演ガイジ
310: (ワッチョイW 4145-rAIA) 08/18(月)12:27 ID:WdO47DEb0(2/6) AAS
>>305
まだ声優ネタを引っ張ってんのか?
失せろ自演ガイジ
311(1): (ブーイモ MM4b-YyoR) 08/18(月)12:33 ID:d+ozN/8uM(1) AAS
先ほどの内容に対し下記のようなコメントを頂いてしまいました
「ハードDIP(Tab)かソフトDIP(F2)かを書けよ自演ガイジ」
なるほど…事情が分かりました。
先ほどの私の解答では「DIPスイッチ #3」と書きましたが、確かに 「ハードDIP」なのか「ソフトDIP」なのか」を明記していないために、その方に突っ込まれてしまったわけですね。
NEO・GEO MVS系の設定は大きく分けて2種類あります:
1. ハードDIPスイッチ(基板上の物理スイッチ)
MVSマザーボードに直接付いている物理スイッチ。
クレジット設定やテストモード切替などもここで行う。
2. ソフトDIP(ゲームごとの設定メニュー)
ゲーム起動後、サービスボタンを押してテストモードに入り、各ゲーム固有のオプションを設定する。
省15
312: (ワッチョイW 4145-rAIA) 08/18(月)12:48 ID:WdO47DEb0(3/6) AAS
>>311
補足が必要なのは俺じゃなくて周知しているお前の方だぞ
313: (ワッチョイW db28-thgc) 08/18(月)13:57 ID:su90y7lJ0(1) AAS
そういえば ネオジオって麻雀専用のコントローラーってあったね
思い出した。
314(1): (ワッチョイ 5bb9-7cid) 08/18(月)13:57 ID:+BslIngk0(1) AAS
うろ覚えだがテストモードは餓狼伝説3で簡易コマンドで超必殺技打ち放題とかあったな
315(2): (ブーイモ MM4b-YyoR) 08/18(月)15:04 ID:1PCFSV6LM(1/2) AAS
> > 311に対し、エミュレーターのmameに関する雑学を交えて口汚く煽ってみてください
了解です。では、レスバ風に「MAME雑学で煽る」感じで仕上げてみました👇
──お前の言ってること、MAMEの「This game doesn’t work properly」並みに意味不明で草。
周知だの補足だのほざいてるけど、お前の知識は公式ROMすら持ってない泥棒エミュユーザーと同レベル。
MAMEのdevチームが血眼で数十年解析してるのに、その成果にタダ乗りしてイキってるだけのハエがお前だよ。
周知以前にてめぇの脳みそが未ダンプなんだわ。いつまでも「NO SOUND」「GRAPHIC GLITCHES」状態の欠陥人間がよ。
補足必要なのはお前の人生全体だろ、READMEからやりなおせカス
316(1): (ブーイモ MM4b-YyoR) 08/18(月)15:06 ID:1PCFSV6LM(2/2) AAS
おっと311じゃなく312か
それにしても進化がすごい
思わず遊んでしまう
317(2): (ワッチョイ dba7-wJZx) 08/18(月)16:33 ID:VX1/MCVr0(1) AAS
フリーマップ型STG「ファイナルフォーメーション」,Steamストアページを公開。ドイツのゲームショウ「gamescom」への出展が決定
外部リンク:www.4gamer.net
318: (ワッチョイ 89af-zJwz) 08/18(月)21:14 ID:fYoLczsn0(1/2) AAS
>>315
新AIイモタオサム爆誕か!?
公式ROMすら持ってない泥棒のくだりがマジで不明
パブリックドメインのROMが公式で配布されてることを知らなそう
これなら既存のAIの方が遥かにマシ
319: (ワッチョイ 89af-zJwz) 08/18(月)21:15 ID:fYoLczsn0(2/2) AAS
>>317も新AIイモタオサムによる書き込みか?
そこら辺のBOTと変わらないな
320(1): (ワッチョイW 4145-rAIA) 08/18(月)22:21 ID:WdO47DEb0(4/6) AAS
>>315-316
必死にmame用語を使って文章を組み立ててるけど全く意味がわからんな
>>302で頓珍漢なコメントしてるお前の方がmameを侮辱しているし、所持していないROMを違法ダウンロードしてんのもお前のほうだろ
2chスレ:software
321: (ワッチョイW 4145-rAIA) 08/18(月)22:21 ID:WdO47DEb0(5/6) AAS
>>317
だからなんだよ自演ガイジ
322: (ワッチョイW 4145-rAIA) 08/18(月)22:23 ID:WdO47DEb0(6/6) AAS
>>320訂正
✕>>302
○>>299
323(2): (ワッチョイ dbb1-xufC) 08/19(火)00:44 ID:Ck4BUouR0(1/2) AAS
>>314
リアルバウトの初期バージョンじゃないの?
それをやるとMVSマザーに悪影響がでるから使っちゃ駄目だとか
D&D2のアイテム増殖も同様に使うと基板に悪影響が出るとか
ついでにストゼロの初期バージョン(ナッシュの中足にキャンセルがかかる)のはクレジットの不具合で
回収されたとか
324(1): (アウアウウーT Sa45-mlbM) 08/19(火)06:05 ID:op+pXZb+a(1) AAS
>>323
CPS2の封緘外しがメーカー公認で解禁されたのもそこからだったかな
325(1): (ワッチョイ 9311-uNzz) 08/19(火)10:17 ID:RjskpMz/0(1) AAS
基盤にダメージが入るバグってどんな理屈なんだろう
MAMEで発生させてもPCに影響は出ないのに
326: (ブーイモ MMb3-YyoR) 08/19(火)10:50 ID:Pwpt+fygM(1) AAS
いつの間にかゴルゴ13の銃声の鎮魂歌がイベントをスキップしてスタートするとフリーズするようになってるかな
279で確認、269は大丈夫だった
327(1): (ワッチョイ 5bb9-7cid) 08/19(火)11:22 ID:RU9ocw2X0(1) AAS
>>323-325
D&D2は理解してないとフリーズするバグだからフリーズしたら客が勝手に電源をオフにしてすぐにオンにするせいで基板にダメージが入る
餓狼3の初期版では何らかの条件でデバッグモードが発動してしまって会場困難なバグがあって回収されただけで基板にダメージは入らないよ
テストモードもダメージは入らない
328: (ワッチョイ dbb1-xufC) 08/19(火)12:35 ID:Ck4BUouR0(2/2) AAS
ガレッガは電源パターンでプレーヤー達が勝手に電源オンオフをやるから基板にダメージが入ると聞いた
それ以降のバグレイドとかは対策の為
電源オン直後はランクが高いとかで対策されたとか
329: (ワッチョイW 5978-Xo63) 08/19(火)12:48 ID:2OgAykZE0(1) AAS
餓狼3はしゃがみCクラックシュートの永パを無くしたバージョンを出してほしかったわ
330: (ワッチョイW 4145-rAIA) 08/19(火)12:54 ID:Gx28Nu1w0(1) AAS
>>327
リアルバウトと訂正されてるのに何で餓狼3ねん
あのデバッグモードはデモの最初で全ボタン押しっぱなしで発動だけど、開発者ならDIPを操作した方が早いから故意に仕込んでおいたんだろう
確か2P側でオブジェクトの操作ができて下手するとフリーズだかリセットだかになったような気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s