Mozilla Firefox Part402 (225レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
195
(1): 08/11(月)22:08 ID:MHTrGRM+0(1) AAS
数日前からゲームしてると突然PCファンがぶん回りだしてCPU使用率100%張り付いて
毎回about:processes覗いたらデータデコーダーがCPU360%とかになってんだけど原因わかるエスパーおる?
196: 08/11(月)22:34 ID:9rmNjh1z0(1) AAS
エスパーすると「スレ違い」だ
197: 08/11(月)23:42 ID:yCXzHyE70(1) AAS
CPUクーラーにホコリたかってんじゃね?
198: 08/11(月)23:45 ID:T6d8itFM0(1) AAS
エスパーだけど、新規プロファイルで再現するなら原因は「Firefox」
再現しないなら原因はお前
199: 08/12(火)03:12 ID:T2zhhoBm0(1) AAS
142.0-candidates/build1
外部リンク:ftp.mozilla.org
200
(1): 08/12(火)08:04 ID:M635BOz90(1/2) AAS
Windows10のサポートが10月に終わりますが、Firefoxは引き続き使えるんでしょうか?
201
(1): 08/12(火)08:24 ID:GDpbeOaR0(1/2) AAS
>>200
数年間は更新が提供される模様
外部リンク:support.mozilla.org
202: 08/12(火)08:27 ID:M635BOz90(2/2) AAS
>>201
ありがとうございます
ESUであと一年Win10を使うつもりだったので気になっていましたが安心しました
203: 08/12(火)13:12 ID:MqzId6310(1/2) AAS
ビビりすぎだよ。一部の不具合出てる奴が騒いでるだけだからさっさと11にしとけ
204: 08/12(火)13:49 ID:4EyCq/tS0(1/2) AAS
ビビって今年に入ってからWIN11にアプデしたけど挙動自体はなんもかわらん
UI関連は改悪だろっていう箇所散見されたけどもう慣れた
205: 08/12(火)14:34 ID:pLJ7CZQy0(1) AAS
普通に使ってたら起動時にいろんな所へ通信してるけど皆さんそのままにしてるの?
firefox.settings.services.mozilla.com
incoming.telemetry.mozilla.org
206: 08/12(火)14:36 ID:4EyCq/tS0(2/2) AAS
いろんな所っていう曖昧な理由ならそのままが一番いいだろ
207: 08/12(火)15:10 ID:MqzId6310(2/2) AAS
ちゃんとした構成のPC組んでたらOSがなんだろうがなんも問題ない
Win10→11は何が変わったの???ってくらい問題なくて拍子抜けだわ
208: 08/12(火)16:24 ID:GDpbeOaR0(2/2) AAS
>>195
コードのどこでCPU時間を食ってるのか自分で調べられるよ

1. about:profilingでFirefox (Firefox のプロファイリングのための推奨プリセット)を選ぶ
2. CPUファンを唸らせる

3. about:processesを開いてデータデコーダー(プロセスID)の右隣のメーターボタンを押して5秒ほど待つ
画像リンク[png]:i.imgur.com

4. Firefox Profilerタブが勝手に開き結果が表示される
画像リンク[png]:i.imgur.com
209: 08/12(火)22:14 ID:dfdkBmc/0(1) AAS
Windows11、ウインドウの四隅が欠けるバグがあるくらいかなぁ
210: 08/12(火)22:26 ID:BHflY7MN0(1) AAS
MS「スマホの方が角が丸いじゃん」
211
(1): 08/13(水)07:44 ID:LJtOchem0(1) AAS
アドレスバー検索のキーワード機能について。

アドレスバーで@google、@bingなどと入力すると検索に使用するサーチエンジンを指定できるキーワード機能がありますが、ユーザーが追加した検索エンジンで複数のキーワードが機能している方はいらっしゃいますか?

例えば、Firefoxデフォルトの設定ではDuckDuckGoのキーワードに「@duckduckgo, @ddg」と設定してあり、アドレスバーに「@duckduckgo」「@ddg」のどちらを入力してもDuckDuckGoで検索することができます。

これに習い、ユーザーが追加する検索エンジンのキーワードに、例えば「@brave, @brv」と設定した場合。
上記の例のDDGのように「@brave」「@brv」とそれぞれ独立して機能することはなく、予測候補が出ているときにTab、もしくは→キーを入力することでしか検索することができません。

アドレスバーのキーワード機能を利用しておられる方。
複数のキーワードを設定できておられますか?
212
(1): 08/13(水)09:10 ID:yAHz+3a80(1) AAS
uBo入れてるとyoutubeショート再生出来なくなってね?
213: 08/13(水)10:46 ID:0Bqov2Nn0(1) AAS
>>212
youtubeショート動画、問題なく視聴できるよ
214: 08/13(水)12:15 ID:Bn41keC80(1) AAS
>>211
本当だ
無理だな
1つのキーワードとして認識されてるわ
215: 08/13(水)13:16 ID:6S+dgDAV0(1) AAS
UIから設定できるキーワードはひとつだけだね
複数のキーワードを設定するにはブラウザコンソールから
Services.search.getEngineByName("Brave").wrappedJSObject._definedAliases = ["@brave", "@brv"]
のようにすればできるけどこれは永続化されないからやるならuserChrome.jsとか使うことになる

それ以外だと予めアドオン側で設定しておくか外部リンク[json]:searchfox.org
自分でsearch.json.mozlz4を編集してenginesの該当エンジンの直下に_definedAliasesという配列を追加しとく必要があるかな
216: 08/13(水)18:04 ID:JyqJ9wQ80(1) AAS
環境
Windows 11 26100.4946
Firefox 141.0.3

Yahooのニュース個別ページ(トップページ以外)を開くとウィンドウ右側のページスクロールバーが表示されなくて
上下にスクロールできない状態が頻発するんだがわいだけか?
217: 08/13(水)18:18 ID:BFY7TN3D0(1) AAS
ヤフー系のページ横スクロールバー出てる時は一番右端表示させないと縦スクロールバー出ないページあるよねクローム系ブラウザでもなるからそういう設計なんだろうが誰得なんだろ?
218: 08/13(水)19:13 ID:VFogedZ00(1) AAS
ページ作成者が得なんだろ
219: 08/13(水)22:21 ID:0QZMV4Rr0(1) AAS
引っ越し
www.firefox.com/ja/
220: 08/14(木)07:36 ID:d29GAJQ40(1) AAS
指定したスケジュールで指定したWebページをタブで開く(ポップアップする)拡張を教えてくれ!
221: 08/14(木)08:04 ID:E9mJTQvi0(1) AAS
AIにscriptでも書かせればいいのではなかろうか
222: 08/14(木)10:43 ID:5X34DtFn0(1) AAS
ポップアップだと、なんか別の場所をクリックするタイミングで開いた瞬間閉じて「あ!」ってなったりしない?
223: 08/14(木)12:37 ID:QvJpEqMk0(1) AAS
指定したスケジュールで指定したWebページをタブで開くならwindowsのタスクスケジューラとかlinuxならcronでいいんじゃないの
224: 08/14(木)12:53 ID:8y+rWX3w0(1) AAS
画面に出ても邪魔だからスマホのアラームをセットして鳴ったら動いてる
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s