Windows Liveメール その13 (353レス)
1-

324: 2024/10/14(月)08:36 ID:GtE+Q+eI0(1) AAS
バグ報告祭り奇形カタワOSあたおか御用達Windows!
325
(2): 2024/10/21(月)00:27 ID:qgZZJmgu0(1/2) AAS
windows11を24H2にアップグレードしたら、見事に殺されて使えなくなったでござるよ、ニンニン
326
(2): 2024/10/21(月)09:35 ID:D+bJ80jT0(1/2) AAS
>>325
データ(*.eml)は残りますか?
使えなくなったらthunderbirdに移行しようと思って用意はしてあるんですが
327
(2): 2024/10/21(月)14:22 ID:D+bJ80jT0(2/2) AAS
互換モードでも動きませんか?
328
(2): 325 2024/10/21(月)18:58 ID:qgZZJmgu0(2/2) AAS
>>326
アップデート前に受信したデータはそのまま残ります。
win11アップデート後に起こる出来事は、新しく着いたメールを受信できないこと。
一応、受信らしきことはするのですが、着いたメールは形骸(ガラ)だけ、
「メッセージを表示できませんでした メッセージを表示しているときに予期せぬ問題が発生しました。
メモリやディスク領域が不足していないかどうかを確認してから、もう一度メッセージを表示してください。」
という表示が出るだけで、メールの内容はもちろん、送信者も日時も表示されません。
メール送信については、馬鹿馬鹿しいので試してすらおりません。

>>327
互換モードでも駄目です。
省2
329: 328 2024/10/22(火)19:07 ID:Xni3mW3f0(1) AAS
>>326-327
結論が出ました。レジストリが書き変わっていました。
対処法はこちらの↓類似事例のQ&Aサイトにてご覧ください。
外部リンク:king.mineo.jpアプリ/WEBサービス+メールアプリ/28009
この対処法で私のwlmが復活しました。これでOAuth2の認証を要するアカウント以外はまた使えます。

私だけたまたまレジストリに影響が出たのか、アップデートした人全てに影響が出るのかは分かりません。
しかし、10何年か経ってもPCの上っ面を舐めているだけの自分と、おそらくプログラミング言語まで頭に叩き込んだ上級者との違いを改めて思い知りました。
330: 2024/10/22(火)20:01 ID:PIR3E+8j0(1) AAS
>>328
情報ありがとう これで安心していられる
ネットで調べてはいたが24H2で動作しなくなったという情報は見つかっていなかった
331
(1): 2024/12/11(水)07:15 ID:9EPbrHBB0(1/2) AAS
24H2にしてからショートカットが効かなくなった
332
(1): 2024/12/11(水)09:02 ID:ESc+TJo40(1/2) AAS
>>331
329の人は動作していると言っているが何のショートカット?
"C:\Program Files (x86)\Windows Live\Mail\wlmail.exe" を直接開くことはできるのか?
333
(1): 2024/12/11(水)11:18 ID:9EPbrHBB0(2/2) AAS
>>332
キーボードのショートカット
それは今試せないから帰ってやってみる
334: 2024/12/11(水)14:10 ID:ESc+TJo40(2/2) AAS
>>333
メニューのキーボードショートカットのことであれば直接exeを開いても変わりそうもないね
自分はまだ23H2だからわからないけど
335: 2024/12/28(土)21:48 ID:+PuMsOVj0(1) AAS
りてよまへうめまれめんふへほてものつせもた
336: 2024/12/28(土)23:22 ID:tZOOWpNR0(1) AAS
全部接戦できついです
「最初から量を間違えようもないてのは奇妙だ。
誰かのせいで
337: 01/13(月)17:18 ID:hP7MNO0C0(1) AAS
なんでいると思ってんのかよ。
338: 01/13(月)17:48 ID:VdQiHCny0(1) AAS
>>164
こないだみたいな感じ
画像リンク[png]:i.imgur.com
339: 01/13(月)17:57 ID:/Qoz9CHC0(1) AAS
火つくまでに何億もつぎ込んでた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
340: 01/13(月)18:14 ID:1Tohqk9G0(1) AAS
ガス止めたニュースばっかし
341: 01/13(月)21:21 ID:zPzFLTkd0(1) AAS
かぶってる場合もあるが
これ
漫画喫茶とかで
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
342: 01/13(月)21:37 ID:UO6D6J+80(1) AAS
なんか書くことない
343: 01/24(金)16:04 ID:HY0xgcvK0(1) AAS
Win 11 24H2をインストールしたら新規作成がエラーになったがWindows Live Essentials 2012の修復を行ったら直った
344: 01/25(土)16:20 ID:whNLlLcv0(1/3) AAS
その修復というのはどうやってしたのですか?
345: 01/25(土)16:38 ID:YL1pkVGx0(1/4) AAS
プログラムのアンインストール画面でがWindows Live Essentials 2012をダブルクリックすると修復が選択できるよ
346: 01/25(土)16:46 ID:YL1pkVGx0(2/4) AAS
ダブルクリックはコントロールパネルからやった場合で、
設定>アプリ>インストールされているアプリ からやった場合は右端の・・・から選択
347: 01/25(土)16:56 ID:YL1pkVGx0(3/4) AAS
何度もごめん
設定>アプリ>インストールされているアプリ では修復の選択肢は出て来ないんだね
コントロールパネルからやるしかないみたい
348: 01/25(土)18:09 ID:whNLlLcv0(2/3) AAS
ありがとう
その場合は、今トレイにあるメールはどうなりますか?
保存しておいた方がいいですか?
349: 01/25(土)18:35 ID:YL1pkVGx0(4/4) AAS
データはそのまま残るので問題ありません
350: 01/25(土)21:33 ID:whNLlLcv0(3/3) AAS
ありがとうございます
351: 08/17(日)15:07 ID:Qg10djVV0(1) AAS
もう誰も読んでいないかな?
オプションの「作成」で「作成時のフォント」を変更してもバグでCalibriのまま変更されないが、
msmail.dll 中の「Calibri」をたとえば「ゴシック 」に書き換えるとMSゴシックになる
352: 09/05(金)02:36 ID:/vd4ox2n0(1) AAS
しかたなくWin11に10月にアップグレードするつもりなのでage
353: 09/05(金)10:18 ID:Ec4TkfEE0(1) AAS
Windows 11でも問題なく使えているよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.658s*