システムバックアップソフト徹底比較30 (908レス)
システムバックアップソフト徹底比較30 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396341/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/05(土) 00:10:15.80 ID:zlM1zcp70 >>666 何がまとめだw 俺が読んでみたらデタラメだらけだ >Ventoy自体も同じ問題があった過去がありその際はあたらしいshimを組み込んで対策をした。 https://github.com/ventoy/Ventoy/issues/2947 こいつに関しては >>702 にあるように2024 年 8 月のセキュリティ更新プログラムだけに問題があったと読み取れる 9 月のセキュリティ更新プログラム以降のものが適用されたら問題ないと受け取れるぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396341/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/05(土) 00:58:17.29 ID:zlM1zcp70 これはその内容を確認しておかなきゃならないだろうとこのバージョンでSecure Bootした Ventoy2Disk.exe 製品バージョン 1.0.0.3 更新日時 2024/06/08 何の問題もなく起動するのでやはり9 月以降のセキュリティ更新プログラムに不具合が訂正されたSBAT更新プログラムが含まれていると思われる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396341/733
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/05(土) 01:15:40.60 ID:zlM1zcp70 >>728 墓穴を掘っているおまえの方が大々的に謝罪すべきではないか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396341/734
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/05(土) 10:38:09.99 ID:zlM1zcp70 https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/release-health/status-windows-11-22h2#3377msgdesc 2024 年 8 月 2024 年 8 月のセキュリティ更新プログラムは、デュアルブート セットアップ デバイスでの Linux ブートに影響する可能性があります次の手順: 今後の Windows 更新プログラムで利用できる最終的な解決に取り組んでいます。 この問題を回避するには、2024 年 9 月以降の Windows 更新プログラムをインストールすることをお勧めします。 影響を受けるプラットフォーム: クライアント: Windows 11バージョン 23H2;Windows 11バージョン 22H2;Windows 11バージョン 21H2;Windows 10バージョン 22H2;Windows 10バージョン 21H2;Windows 10 Enterprise 2015 LTSB サーバー: Windows Server 2022; Windows Server 2019; Windows Server 2016; Windows Server 2012 R2; Windows Server 2012 なるほどな この時点ではまだ24H2は正式にリリースしていない 確かに9 月以降の Windows 更新プログラムで修正されている意味合いで受け取れるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396341/735
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/05(土) 11:16:30.13 ID:zlM1zcp70 Ventoyを含めて >>662 の動作を分析したい人は、VMware上にWin11の環境を複数作成すれば一度デバイス環境として有効設定してしまってもからでも、別な仮想BIOS上からブートすれば何度でも確認出来ます その際に設定を開いてセキュアブートのチェックを入れるのを忘れずにね https://docs.oracle.com/cd/F61410_01/secure-boot/sboot-OverviewofSecureBoot.html#sb-processes UEFI Secure Bootデータベース・キー(DB) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396341/736
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/05(土) 11:37:16.71 ID:zlM1zcp70 https://docs.oracle.com/cd/F61410_01/secure-boot/sboot-OverviewofSecureBoot.html#topic_c1f_r2k_3yb MOKデータベースについて https://docs.oracle.com/cd/F61410_01/secure-boot/sboot-ToolsandApplicationsforAdministeringSecureBoot.html#sb-mokutil-1 mokutilユーティリティについて 理屈を理解するには難しいなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396341/737
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/05(土) 18:33:46.46 ID:zlM1zcp70 全ての経緯が検証出来る形でリンクを貼って来ました このバカが書いた >>666 の内容をみなさんはどう思われますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396341/739
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/05(土) 19:06:47.02 ID:zlM1zcp70 Ventoyでやってるmokutilユーティリティ手法は非常に興味深いものになりました こんな方法もあるのですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396341/741
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/05(土) 20:08:54.25 ID:zlM1zcp70 おまえのようにググって調べたんじゃなくて実環境上で確認しなから検証しました 何を書こうがおまえには信頼性がないよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396341/744
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/05(土) 20:27:35.53 ID:zlM1zcp70 残念ながら >>733 には反論出来まいなww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396341/746
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/05(土) 20:35:45.77 ID:zlM1zcp70 https://sourceforge.net/projects/ventoy/files/ ほら 思う存分古いバージョンでも好きなだけ確認して見な http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396341/747
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/05(土) 21:56:01.69 ID:zlM1zcp70 KB5043076はアップデートカタログからダウンロード出来るようなので、 これをインストール後に >>733 にあるバージョンのVentoyをSecure Bootしてみるといいよ その後に9 月以降のセキュリティ更新プログラムをインストールしてからもう一度確認する これが検証でしょうねw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396341/748
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/05(土) 21:59:52.50 ID:zlM1zcp70 間違った (KB5041585) はアップデートカタログからダウンロード出来るようなので、 これをインストール後に >>733 にあるバージョンのVentoyをSecure Bootしてみるといいよ その後に9 月以降のセキュリティ更新プログラムをインストールしてからもう一度確認する http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396341/749
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s