システムバックアップソフト徹底比較30 (908レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

844: 837 07/27(日)09:45 ID:u5Jo7R/Q0(1/5) AAS
>>842
それが不思議なのでAIには何度も色々聞いたけどその一部をアップしました
外部リンク:7.gigafile.nu

余談だけどAomeiはバージョン4.1のフリー版をまだ使っていてそれ自体は正常動作して問題なかったが、
旧版のいい所はバックアップイメージをドライブとしてマウントして中身を取り出せること(今は有料機能)
847: 837 07/27(日)17:41 ID:u5Jo7R/Q0(2/5) AAS
>>845
>>846
PCが正常に動作している時にシステムドライブのバックアップで全パーティションをバックアップしたイメージで復元しました
復元後、サインインできるユーザーで確認した所 半年前の状態に戻っていましたが、メインユーザーでの不具合は直っていませんでした

PC購入時に即ディスクの暗号化は解除してあります

別のPCがクラッシュした時Aomeiの同一バージョンで同じ方法で復元を経験しています

富士通のPCを使っていて「PCのリセット」を使うとプレインストールアプリが保存されるとのことなのでそれを使いました
ユーザーアカウントやデスクトップの位置その他の設定もかなり残されていてまあまあでした
848: 837 07/27(日)18:06 ID:u5Jo7R/Q0(3/5) AAS
AIに依存しすぎているとのことですが、自分はシロートではないのでやるべきことを順番にやって
それでも不具合が直らなかったためAIにはその理由を色々聞いてみただけです
なかなか理解しにくいことを答えてくれたわけですが

業者にコンタクトしたのは普通では考えられない状況だったのでプロならばユーザーデータを壊さずにユーザーアカウントを修復できるのかもと思ったからです
期待はずれでしたが
851: 837 07/27(日)21:07 ID:u5Jo7R/Q0(4/5) AAS
OS等の設定バックアップ機能なんてあるんですか?
そろそろシステムバックアップをしなきゃと思っていた矢先の不思議な災難でした
AIの言う理屈が本当ならば最近バックアップしていたとしても同じだったでしょう
ユーザーデータやポータブルアプリはD:ドライブに入れているしバックアップもしているので全く問題なく、不要なアプリを整理するいい機会にはなりました
853
(1): 837 07/27(日)21:35 ID:u5Jo7R/Q0(5/5) AAS
あいにく再度復元をして実験をするつもりはありません
本当はローカルアカウントを使いたいのだがプレインストールのMS Office等を使うためにやむなくMSアカウントを使っています
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.157s*