システムバックアップソフト徹底比較30 (911レス)
システムバックアップソフト徹底比較30 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396341/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/02(月) 19:36:33.90 ID:cqa3XsdL0 本来理屈的にクローンしたシステムドライブからブート可能とするためには、 システムドライブとして差し替えたものに対してbcdboot C:\Windows /l ja-JPを実行するのが正しい処置方法です BCD内でシステムドライブとして設定されているパーティションGUIDが書き替えられます USBストレージへとシステムコピーしたOSが差し替えただけで起動するそのカラクリは、 マイクロソフトがシステムドライブとして認識しているはずのドライブが存在しなかった場合に、リセット処理を実行してから起動するように細工されているからですよ HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices : \DosDevices\C: レジストリのここへと設定してあるバイナリーデータが「ディスクIDとパーティションGUID」も含めたものとして認識されています この部分は削除して再起動してしまっても再構成されて起動して来るように出来ていますので、確認したければ削除してしまっても大丈夫ですよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396341/547
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/02(月) 20:10:48.42 ID:cqa3XsdL0 実際にはmountvolコマンドを実行すると、こんな風にシステムドライブのGUIDは表示されます 「\\?\Volume」の内容は実際にはディスクIDとして認識されていますので GUIDのデュプリケートだけでは不具合は発生しないとされています ただ.vhdxファイルをそのままコピーしてともにマウントした状態になっていると、 仮想システム上でのユーティリティがそれらを別なものとして判別不可能となってしまうので不具合が発生するとは言われています \\?\Volume{d658fff3-5acd-48d7-1981-8cd5c6182463}\ C:\ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396341/548
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/02(月) 20:27:02.52 ID:cqa3XsdL0 実質マウントポイントってのが機能しているのでドライブレターを別なものとして割り当てていたら その際にパーティションGUIDが別なものとして割り当てられるとは思う 後でやって見て確認して見ますね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396341/549
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/02(月) 21:06:44.25 ID:cqa3XsdL0 DISKPART> sel disk 3 ディスク 3 が選択されました。 DISKPART> detail disk SPCC Sol id State Disk SCSI Disk Device ディスク ID: {3659B341-4352-4026-5A48-F88760B79D1B} ちなみにこのようにすれば「ディスク ID」の確認が出来ます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396341/550
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/02(月) 21:46:17.54 ID:cqa3XsdL0 実際にはレジストリだけを修正してもEFI管理領域に設定されているGUIDテーブルから持って来て認識しているようだね ドライブレターを再割り当てすると、レジストリ内のGUIDが変更されるようです パーティションコピー後にこっち側へと変更を加えて確認するためにはユーティリティの利用が必要そうなので難しいですね ちなみにパーティションのコピーをバックアップソフトを利用してやって見ると違ったGUIDとして設定される模様ですよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396341/551
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/02(月) 22:03:24.19 ID:cqa3XsdL0 私が確認した限りではディスク to ディスクとしてSector by Sectorのクローンコピーを実行していないと、EFI管理領域にあるGUIDは同じものとしてコピーはされないと思いますよ バックアップソフトなどの利用でファイルシステムとして認識されている状況でのクローンコピーだと違ったGUIDとしてシステムパーティションも設定されているはずなので問題がないはずです 問題が発生するとしたら「裸族のお立ち台」などを利用したクローンコピーなどでしょうよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710396341/552
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s