システムバックアップソフト徹底比較30 (908レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
205
(1): 2024/04/23(火)20:44:20.96 ID:adBS6L9Q0(1) AAS
>>202
2018年頃までAcronis True Image
2018年頃にSSD書き込み減らしたいからrapid delta restoreのあるMacrium Reflect 有料版に変更
サブPCは無料の
Veeam Agent for Microsoft Windows FREE

無料でバックアップ速い、中華以外で日本語対応は諦めた方がいい
540: 2024/08/31(土)11:41:53.96 ID:YOKiicS00(1) AAS
スクリプトかとおもったら遅レスだったのか
653: 04/01(火)03:12:07.96 ID:7MBhBCFc0(4/7) AAS
デバイス情報を登録したところでSecure Bootで起動が不可能だとトラブルが起きているのが
外部リンク:github.com
でそれを修正したのがv1.1.00
だから
外部リンク[htm]:www.ventoy.net
これを貼って説明した気になっているのは
全然それと別の問題なのかがわかってない証拠。
692: 04/02(水)22:29:28.96 ID:OyddWEwR0(5/7) AAS
>>687
SBAT確認してみww
おま環
>>688
Ventoyのshimブートローダーへの署名も同じ方法
まだ理解できてないのかよww
>>689
だから君が否定する条件書いたでしょ
>681
757: 04/08(火)05:31:48.96 ID:TZKKRCui0(3/3) AAS
つまりSecure Boot設定でブート出来なくなったLinux系のOSとユーティリティアプリは、
一旦無効としてブートしてからターミナルでsudo mokutil --set-sbat-policy delete を実行すれば、
無効に設定されてしまった.sbatセクションが解除されると私は解釈しました
762
(3): 04/09(水)06:17:46.96 ID:7CHUkbmB0(4/5) AAS
外部リンク:imgur.com
これが実環境にクリーンインストールしてある24H2からSecure Bootしたバージョンが古いrescuezilla-2.5-64bitのものです
2台のパソコンで確認したものの表示はこれと同じでした
(KB5041585)がインストール済みである 外部リンク:imgur.com と対比して考えた場合には如何なものでしょうか?
単純にマイクロソフトが何か余計なものを仕込んでやらかしちまったものを、ひた隠しに説明した内容とも受け取れるんだよね
764: 04/09(水)23:44:32.96 ID:7CHUkbmB0(5/5) AAS
累積更新なのだから再起動しろって要求されるよ
やってみな
835: 07/21(月)02:35:04.96 ID:yGyTawA90(1) AAS
BitLockerで暗号化してあるシステムドライブを何度も復元していると、
マイクロソフトアカウントへと回復キーがその都度記録されるようになっています
複数あるからたまには見て下さい
記録されている一番新しいのでしか復号出来ませんからね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s