テキストエディタをまた〜り語ろう ver.35 (808レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(5): 2024/03/14(木)00:29 ID:HrSjMrBs0(1) AAS
テキストエディタの総合スレです、最強を語るスレではありません。

運営と荒らしがアレなためこのスレしか残っていないと思われるので
メモ帳タイプなどテキストの読み書きに該当すると思ったらとりあえず何でもどうぞ。
かなり前に作られたテンプレは2chスレ:softwareあたり

テキストエディタをまた〜り語ろう ver.34
2chスレ:software
779: 11/13(木)23:34 ID:o4CwukDN0(3/4) AAS
全角なんて文字をキャラクタージェネレーターで出してた時代の遺物だろ
780: 11/13(木)23:37 ID:o4CwukDN0(4/4) AAS
えーっと少し不安になってきたんだが、まさか子供のころからコンピューターがあるZ世代は、日本語には半角の数字と全角の数字があるとか、半角のカナと全角のカナがあるとか本気で思ってないよな。な?
781: 警備員[Lv.14][苗] 11/14(金)02:49 ID:ojY4yVhu0(1/2) AAS
何を心配してんだか知らんが、
取り敢えず1+1≠2とかは言わんよ?
782: 11/14(金)07:55 ID:eboFv72c0(1) AAS
Unicodeはあいまい幅ってのがあって表示もちゃんとやろうとすると困るのよ
783
(1): 11/14(金)08:32 ID:rE2mEtV60(1) AAS
そもそも全角半角ってのは、コンピューターが登場する前から印刷業界にあった文化なんだけど
それをデジタル化するときに、文字を並べる仕組みとして必然的に組み込まれたんよ
784: 11/14(金)17:58 ID:yj1vPT3C0(1) AAS
個人的には文字コードは2~3種類くらいで統一して欲しいかな~
あくまで願望だけどw
今使ってるエディタだと日本語だけでも3種類あるんだよね
785: 11/14(金)21:36 ID:zkbg+p7y0(1/2) AAS
それはまぬけだな普通4種類あるはずなんだが、、、
WinだとEUCはもう扱わないのかな?
786: 警備員[Lv.17][苗] 11/14(金)21:57 ID:ojY4yVhu0(2/2) AAS
現在のEUCの優位性を述べよ
787
(1): 11/14(金)22:22 ID:zkbg+p7y0(2/2) AAS
>>783
息を吐くように嘘を言うなよw
DTP以前に全角半角なんてないよ
788: 11/14(金)22:31 ID:esIx5rEZ0(1) AAS
>>787
DTP元年っていつ頃を想定してますか?
789
(1): 11/15(土)00:14 ID:mI0r3mzk0(1/2) AAS
お前らが俺を否定してくんじゃねえよ
俺の見解こそが正解なんだから
790: 11/15(土)00:18 ID:HSCLIh740(1) AAS
>>789
それ貴方の妄想ですよね?w
なんかそういう🦐デンスあるんですか?w
791: 11/15(土)03:47 ID:ElLgDnrb0(1) AAS
ごく一部のWBサイトが今でもEUCを使ってるけど、めったに見ないというか意識しないかな
792
(2): 11/15(土)05:31 ID:J3iKgOGN0(1) AAS
まず「半角」と「半角文字」の違いを知らない人が大半
このあたりを調べてみると面白いんだけど、ネットにはあんまり情報がないんだよね
だからUnicodeに全角の概念はおかしい、みたいな意見が出てくる

実はUnicodeには、本来の意味の「半角」と「半角文字」の両方が収録されてるんだよ
Unicodeを設計したグループは世界中の紙の文献も調べた上で体系を作ってるからね

意外としっかり作り込んであるんだよ
ちゃんとわかってて使い分けてる人は少数派だと思うけど、とにかくできるようにはなってる、それは知ってて損はないと思う
いつか必要になるかもしれないから
793: 11/15(土)06:17 ID:iRwR4Pc10(1) AAS
emen
794: 11/15(土)08:07 ID:iXv1Qr8n0(1) AAS
>>792
見方によるなぁ。
欧米人が全く漢字に興味がなくていかにCJKが適当につくられたのか
今の「日本人が見たらおかしな漢字に溢れてる」現状を考えれば
「よく考えて作られてる」というのに素直に同意はできないなぁ
795: 11/15(土)15:08 ID:UpaXmS+c0(1) AAS
>>792の情報は初めてしったわ
ただ794がいうように欧米人は日本式の漢字や中華圏式の漢字はいい加減だと思うよw
まず連中は漢字を文字じゃなくて記号みたいに理解してないかw
漢字タトゥーとかもそうだけどw
796: 11/15(土)17:49 ID:cqLnbScj0(1) AAS
JISでもASCIIでも、文字コードってのは文字を図形として見るのが大前提なんよ
大きさや色や線の太さなどの情報は持ってない
もちろん読み方や意味などの情報もない
あくまで外形だけ

だからUnicodeにカナや英数字を全角と半角両方収録するのはおかしいという意見にも一理ある
ただ、古いコード体系との互換性の問題ってのがあるんでややこしくなってるのが現状
797: 11/15(土)19:37 ID:mI0r3mzk0(2/2) AAS
わかったから
798
(2): 11/16(日)19:08 ID:G5DgDHK30(1) AAS
Notepad4 v25.11r5880
799: 11/23(日)18:05 ID:DV9Tvp800(1) AAS
皆、知識をひけらかすチャンスをじっと伺っている
800: 11/23(日)18:07 ID:vmKwJCsB0(1) AAS
もはや扱えて当たり前の事項だな
801
(1): 11/23(日)18:21 ID:PqdRlVUk0(1) AAS
TZEditorの日本語入力、文脈依存変換が出来ていない MSIME
ロードマップにも無いのでバグだと認識してないのかも
802: 11/24(月)00:08 ID:HRmnbraa0(1) AAS
Windowsのロードマップにすら載ってないからな。絶望的だろうな
803
(1): 11/24(月)19:33 ID:CSLjaqMc0(1) AAS
>>801
hiki
差し
子猫2

ippatsu
危機
逆転

変換の第一候補が正しくないな(入力補完ではなく)
804
(1): 11/25(火)21:21 ID:JOoXGVdm0(1) AAS
>>798
凄く軽い
85MBある200万行のログファイルが一瞬で開く

notepad4 一瞬
notepad++ 一瞬
Emeditor 一瞬
sse_x86 1秒
SublimeText 2.5
TZ 2.5秒
Sakura 3.5秒 (ミニマップOFF)
省12
805
(1): 11/25(火)22:07 ID:tOjPiPRy0(1/2) AAS
>>804
追加で試してみて

MIFES
Visual Studio Code
メモ帳
秀丸エディタ
806
(1): 11/25(火)22:58 ID:HhJCstY20(1/2) AAS
>>805
VSC 1.3秒 +120MB
notepad 我慢できない(5分以上) +280MB
MIFES hidemaru 持ってない
807: 11/25(火)23:00 ID:HhJCstY20(2/2) AAS
>>798
notepad4付属のgrepツールはイマイチ
1行が長いマッチが多数あると固まる
808: 11/25(火)23:03 ID:tOjPiPRy0(2/2) AAS
>>806
5分も我慢してくれてありがとう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s