[過去ログ] テキストエディタをまた〜り語ろう ver.34 (336レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2019/05/22(水)20:30 ID:wFaZ6n7q0(1/4) AAS
テキストエディタの総合スレです、最強を語るスレではありません。
各ソフトの細かい設定等に関しては個別のスレにてお願いします。
■参考
ソフトアンテナ > Windows > テキスト > テキストエディタ
外部リンク:www.softantenna.com
ベクター > テキストエディタ
外部リンク[html]:www.vector.co.jp
テキストエディタ・スクリーンショット Wiki
外部リンク:wikiwiki.jp
■関連スレ
省9
307: 2023/09/28(木)22:14 ID:XZL+o0JO0(1) AAS
軽さは魅力
それは認める
308: 2023/09/29(金)06:13 ID:SglwqnCc0(1) AAS
久々に来たけどcatmemoは更新されましたか
309: 2023/10/04(水)19:09 ID:aZcXOHIc0(1/2) AAS
2017が最後の更新だな
310: 2023/10/04(水)19:10 ID:aZcXOHIc0(2/2) AAS
2014が最後の更新だな
311: 2023/10/11(水)22:34 ID:Rnx0UiUG0(1) AAS
なんかさ、TABキーでインデントできるのは当然として、Shift+TABキーで逆インデントできないエディタ多くね?!
範囲選択した状態なら可能なものは多いけど、なんで範囲選択必須なんだよっての!
お前らもそう思うよな?
312: 2023/10/21(土)12:31 ID:9BoGHaTl0(1) AAS
選択不要の方が便利ってのには同意
選択無しで1行だけアンインデントしたいってこと自体が稀だが
313: 2023/10/21(土)20:51 ID:I3fAXaui0(1) AAS
行き過ぎたときに戻したいとかかな
314: 2023/10/21(土)22:27 ID:B48JcXK60(1) AAS
へぇ、できるやつを使っていたので
できないのがあることを知らなかったわ
タブ文字だったらそれを消せばいいだけかもしれないけど、
タブをスペースx4とかにしてると、それではダメだろうし、できないのは困るわぁ
315: 2023/11/05(日)21:30 ID:IFrfEzgh0(1) AAS
EmEditor江村がフォーラム更新
新たなプレビュー版が登場!!
316(1): 2023/11/06(月)15:50 ID:TzlL/gJT0(1) AAS
>>289-290
Grep系ソフトでやってる(TresGrep)
秀丸エディタにもついてるけど
317: 2023/11/06(月)17:27 ID:83lB8Ua50(1) AAS
>>316
鳴るほどね
318: 2023/11/08(水)21:55 ID:fdDD6k360(1) AAS
EmEditorって何が魅力なの?
319: 2023/11/08(水)23:27 ID:UcVhf0v90(1) AAS
巨大ファイルの読み込みと高速置換とかその辺
但し5万出す価値はない
320: 2023/11/09(木)01:02 ID:GmdGTaUI0(1) AAS
5万は高すぎるな
321: 2023/11/09(木)08:34 ID:dQy7XUV70(1) AAS
日本語版だけ高いとかw
322: 2023/11/09(木)08:53 ID:MhE9plks0(1) AAS
窓の杜に妙に頻繁にEmEditorの紹介記事やら特集記事やら出てきて
ゴミエディターごときになんの忖度だよ、ウゼーッ!! といつも思っていたんだが、10月の記事には"Sponsored"と表記されていた………
323: 2023/11/09(木)10:31 ID:jS01lu7b0(1/2) AAS
定期的に記事にすることを条件にタダで使わせてもらってるんだよ
324: 2023/11/09(木)11:11 ID:bJuVCyF10(1/2) AAS
提供記事については、ずっと前からそうやで
325: 2023/11/09(木)12:32 ID:xsnmPJCU0(1/4) AAS
どこでもやってる広告の一形態だが褒めようのないもので依頼されるよりは何倍もいい案件だわ
326: 2023/11/09(木)12:32 ID:xsnmPJCU0(2/4) AAS
永久ライセンスの値上げは単純にサブスク移行だろうな
327: 2023/11/09(木)12:46 ID:0hap68GR0(1) AAS
EmEditor巨大ファイル読み込みは秀丸より圧倒的に良い
ネックはライセンスの縛りと、価格だな
購入当時は巨大ファイル扱う機会が多くて買ったが、
その時でも2万円超えだったかな?その後、EmEditorフリーも
機能拡張されて、巨大ファイル読み込めるようになって金返してくれ
って思ったわw
外部リンク:jp.emeditor.com
328: 2023/11/09(木)16:09 ID:xsnmPJCU0(3/4) AAS
企業契約が狙いなんだろな
経費で落ちる企業ユーザーの方が大事なお客さんだよと
個人は開発元に重大な責任が被らない用途でfree使っとけってことだろうか
フィルター使えないから不便だわいな
329: 2023/11/09(木)16:12 ID:xsnmPJCU0(4/4) AAS
いうて家庭や学校での使用に限るとエムエティターは必要ないもんな
それこそテラパッドでも事足りる
330: 2023/11/09(木)19:02 ID:bJuVCyF10(2/2) AAS
NPPで不満なし
331: 2023/11/09(木)19:15 ID:jS01lu7b0(2/2) AAS
基本NPPだけど日本語(JISとかShift_JISとか)で困ることがあるのでたまにSakuraも使う
興味本位でMeryも入れてるけど今のところ出番はない
332(1): 2023/11/18(土)10:16 ID:LV1bEBh80(1) AAS
notepad++でもいいんだけど頻繁に落ちるようになって嫌になったとあうか作業に支障が出て乗り換えざるをえなくなった
333: 2023/11/18(土)13:17 ID:SXWNED3e0(1) AAS
>>332
それはおそらく、いずれかのプラグインのせいだよ
32bit版で昔からのプラグインも使ってるけど、落ちたことないし
334: 2023/11/18(土)14:22 ID:RdnpTDXI0(1) AAS
プラグインのせいかもしれんけどもう乗り換えちゃったからいいや
マークダウンのファイル開いただけで落ちたときに決別を決めた
335: 2023/11/19(日)01:21 ID:vE5rhG1/0(1) AAS
移転先は?
336: 2023/11/19(日)03:19 ID:dTHxwp3T0(1) AAS
emeditor
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.215s*