[過去ログ] Tablacus Explorer [ 誑 ] Part4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947
(1): 2019/04/16(火)22:53 ID:PuOfJupW0(2/2) AAS
>>946
リンク貼ろうにもエラーになっちゃうんで >>934で検索してみな
TEスクリプトってカテゴリに確かそのスクリプトあったぞ
948: 2019/04/16(火)23:16 ID:C10b+zj20(3/3) AAS
>>947
使えました!
ブログの方と合わせて感謝・・・
949: 2019/04/16(火)23:51 ID:s3pML+iX0(1) AAS
総ファイルサイズでソートしている状態でファイル名変更やファイル削除をするとソートが解除されて名前順に戻ってしまいます
なんとかならないでしょうか
950
(1): 2019/04/19(金)12:40 ID:gQV1kd+M0(1/2) AAS
一覧表示の際にマウスジェスチャーで
Homeボタン押した時のように
「リストの先頭のファイルへ移動」したいんですが
方法はありますか?
951: 2019/04/19(金)14:07 ID:a+QIxbHl0(1) AAS
マウスジェスチャにホームボタンを当てればできんじゃねえか
952
(1): 2019/04/19(金)19:27 ID:XfWbqLTr0(1) AAS
>>950
JScriptでHomeのキーコード送りゃいいんだよ
wsh.SendKeys("{HOME}")
953: 2019/04/19(金)19:44 ID:gQV1kd+M0(2/2) AAS
>>952
出来ました!
「一番上へ移動」「一番下へ移動」が実現できて
大変助かります
954
(2): 2019/04/19(金)21:33 ID:jLQixxAK0(1) AAS
わざわざJScriptとか使わなくてもタイプをキーにして{home}でOKよ
955: 2019/04/20(土)00:26 ID:otwiUsO/0(1) AAS
>>954
あ、そちらのほうが簡単そう…
キーの存在には気づいてたんだけど
記載ルールがわからなかったんよね
Homeと記載してもエラーだったし
956: 2019/04/20(土)00:33 ID:Bj9ROghz0(1/2) AAS
>>954
> わざわざJScriptとか使わなくてもタイプをキーにして{home}でOKよ

Ctrl+Home を送りたいときの記述を教えてください
957
(1): 2019/04/20(土)00:39 ID:Bj9ROghz0(2/2) AAS
Google先生が教えてくれました

^{HOME}
958
(2): 2019/04/20(土)15:21 ID:bB47koz20(1/2) AAS
間違えてメニューバー消しちゃったんだけどオプション呼び出す方法ありませんか?
959
(1): 2019/04/20(土)17:03 ID:Y2mBNJmp0(1) AAS
>>958
タイトルバーを右クリックして出てくるメニューからOptionsを選択

Optionsが出ないときは再起動とかしてから、もう一度やってみて
960
(1): 2019/04/20(土)17:04 ID:L0hVqg2d0(1) AAS
>>958
オプションは知らないがメニューを戻したいのなら、config\addons.xml の「mainmenu Enabled="0"」になってると思うから、0 を 1 にして起動すればいい。
961: 2019/04/20(土)19:02 ID:bB47koz20(2/2) AAS
>>959 >>960

メニューバーを戻しオプションにたどり着けました
本当にありがとうございました!!
962: 2019/04/20(土)22:27 ID:811+MD+a0(1) AAS
19.4.15にしてからオプション、一覧、表示で自動にチェックを入れた時の挙動が変わって
今まで詳細で開いてた複数のフォルダが入ってるフォルダなんかが
中アイコンとかで開くようになった
バグか仕様変更か分からないですが
できれば今までのエクスプローラーと同じような判断基準に戻してほしいです
963: 2019/04/21(日)05:58 ID:htPfa90I0(1) AAS
>>957
こういうのってどう検索すれば出てくるの?
964: 2019/04/21(日)11:10 ID:7XEw56Kv0(1) AAS
詳細表示の行間を変える事ってできませんか?
使いたいフォントだと行間が広く取られすぎてて表示できる項目数が結構違ってきてしまうんです
フォント系のアドオンをいくつか試してみたんですが今のところ変える方法はないんでしょうか?
965
(1): 2019/04/21(日)15:55 ID:a5O8zJ6N0(1) AAS
タブを閉じた時に左側のタブを選択するように設定できませんか?
966
(1): 2019/04/21(日)18:31 ID:uvyVGTQZ0(1) AAS
>>965
タブの位置アドオン
967: 2019/04/21(日)23:21 ID:oW0qfOAB0(1) AAS
ドライブバーで任意のドライブの表示非表示を設定する方法ありませんか?
968: 2019/04/22(月)00:49 ID:g9h+xp+90(1) AAS
>>966
ありがとうございます
理想の動作になりました
969
(1): 2019/04/22(月)01:46 ID:yDuX/pPjO携(1/2) AAS
te190421のTE32.exeを起動するとInternet Explorer スクリプト エラーになります。

TE32 19.4.21 Win 5.1.2600 WS 100 Admin IE 8 ja 96

ライン:467
文字: 4
エラー:'undefined'は Null またはオブジェクトではありません。
コード:0
URL:  file:///F:/app/te190421/script/common.js
970: 2019/04/22(月)04:39 ID:nqXh4nt+0(1) AAS
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part5
2chスレ:software
971: 2019/04/22(月)09:12 ID:yDuX/pPjO携(2/2) AAS
te190422で
>>969 のエラーが出ないで起動しました。
ありがとうございます。
972: 2019/04/22(月)13:33 ID:TKy+8iuw0(1) AAS
まだWinXPの面倒見なきゃならないなんて楽さん大変だな…
973: 2019/04/23(火)02:54 ID:XKa9/uiF0(1) AAS
切っても誰も文句言えんやろうに親切よな
974: 2019/04/27(土)18:13 ID:zDKgkmYv0(1) AAS
システムファイル表示することってできますか?
隠しファイルはアドオンで見つけたのですが
975
(1): 2019/04/29(月)19:42 ID:nzs6MHz70(1) AAS
終了時の状態を保持してくれないんですが、どうしたらいいんでしょうか?
976: 2019/04/29(月)22:26 ID:tx9RQS5L0(1) AAS
>>975
Program Files以外にインストールする
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*