PCエンジン総合スレッド Part85 (509レス)
PCエンジン総合スレッド Part85 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1758232647/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
25: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/09/19(金) 20:53:49.98 ID:uQpiDfd7 前スレ # 三角関数は使ってないのか? # それでどうやって玉を飛ばすんだ? # シューティングゲームでは弾道計算に三角関数が付き物だと思うが他のやり方があるのかね 始点と終点の座標の差から一定時間ごとに何ドット移動すれば目標点に到達できるかを算出したら VSYNC毎に現在の座標に算出した値を足していくだけ 精度が欲しいならビットシフトを使って16進数のまま小数点を作り出せばOK 16bitだったら上位8bitを整数、下位8bitを少数としてみなして実際に座標として使う時だけ8bitシフトさせる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1758232647/25
54: 名無しの挑戦状 [] 2025/09/20(土) 15:34:17.98 ID:riFQAR9C その前に三角関数ライブラリの実装の種類も知らんだろ この頃ゲームで使われるのはさっきも書いたように非常に荒い近似テーブル http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1758232647/54
198: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/09/25(木) 08:41:29.98 ID:ppl3dlWb PCエンジンの画面の奇麗さは当時感動したもんだし 今残してる環境で実機動かしたってやっぱりそんなチラついては見えんのだけどなぁ 動画だからダメなんじゃね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1758232647/198
394: 名無しの挑戦状 [] 2025/09/30(火) 22:54:50.98 ID:xWt29RH0 >>392 これフレームバッファというよりスプライトアトリビュートテーブルバッファな感じか。 まあ、どんなアーキテクチャにせよ元のグラフィックデータをなんとかして全部ROMに詰め込まなけりゃならんので、データ形式として無圧縮(そのままGPUで処理可能)か、それとも圧縮してあるやつをCPUが展開して使うかが分かれ目になって、ROMを節約したいHuカードは後者でやるしかない。 CD-ROMでもバッファメモリが少ないから圧縮しとかないとロード地獄になるし。 ネオジオのGPUはリアルタイムデータ展開機能までは無いようだから、ROMに無圧縮データ入れてりゃ100メガショックになるのも当然っぽい 大量のスプライトで画面を構築できるとなると、最終的には4bppの平面が画面表示されてても重ね合わせ準備段階の取り込みデータ量は数倍以上に及ぶのかもしれんね PCエンジンは水平帰線期間でスプライト取り込んで水平表示期間でBGとプライオリティ取って画面に出すから取り込みデータ量は最大で解像度の倍程度、のはず (横並び制約が大きいから仕方なし) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1758232647/394
504: 名無しの挑戦状 [sage] 2025/10/03(金) 21:25:43.98 ID:/bwBYgxU >>502 エミュを使う事は構わんよ。録画の都合もあるだろうし だけど大きなスプライトを大量に使うゲームでPCエンジンのエミュでスプライトの欠けをオフにしたり 他機種と比較するのにPCエンジンの動画だけクロックアップをしたりする事に異議を唱えてるだけ それを知った上でPCエンジンすげぇっていうのなら・・・コンプレックスすげぇなと思われても仕方なくね?ってなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1758232647/504
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s