「プログラマは学歴不問でもOK!」←これ (734レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
239: 2019/05/19(日)13:38:30.67 AAS
>>238
>国の問題を解決してくれないかね
アカが邪魔してるから無理
287: 2019/11/01(金)23:28:05.67 AAS
エンジニアならともかく
コーダーやプログラマーに学歴なんぞ要らんだろ
326
(1): 2019/11/30(土)13:49:15.67 AAS
>>323
それだけでは片輪

知能的な遺伝は母方から、
性格的な遺伝は父方からである。
だから馬鹿女と結婚すると
馬鹿息子になる。
433: 2021/01/25(月)09:40:56.67 AAS
ライブラリ使うだけなら学歴あんまり必要ない
475
(1): 2021/06/06(日)10:29:37.67 AAS
平均的な嫌儲民(アベガー)の姿
※なぜこれで今の社会が憎いんだろ?

年齢: 43歳
両親: 共に医師
出生: ボストン、育ちは港区、清和源氏の血統
身長: 188cm
国籍: 日本、スイス永住権あり
学歴: 早稲田大学医学部卒 / カリフォルニア州立大学博士課程卒
資格: 公認会計士、MBA 、医師免許
職業: フリーランス コンサル 夜はコンビニでレジ打ってる
省12
560
(1): 2021/07/20(火)14:29:26.67 AAS
>>558
起業は普通にハードル高いわ
東大卒100人に起業させてみても成功するのは10人以下だろう
起業には人脈と営業力とスキルが必要

社会に出て働いてるなら専門卒がいかに不利かわかってるはずだろ?
現実逃避して空想の世界で遊んでててもお前の状況は1ミリも改善しないよ
574: 2021/07/25(日)16:58:21.67 AAS
俺、なんやかやで大企業や官公庁へよく出向く
当たり前に高学歴な人が多いんだけど
辞める人の話を聞いていると独立開業けっこういるよ

せっかくの一度きりの人生、全力を出してみたい人と
そうでない人の分布は、学歴とはあんまり相関していないと思う
595: 2022/01/31(月)08:20:30.67 AAS
日本の中では高学歴とされている大学にコストを払って入って卒業した人が、
日本の中で高学歴とされている大学を出ていないと入れない日本の大企業に入って
日本の中で有利に生きることのできる道に進むのは何ら悪いことではない。

日本の社会の中で有利に生きていきたいと思えば、
自分を日本に合わせる分、世界では通用しない人間にしていく覚悟と諦めが必要だ。
634: 2022/02/25(金)21:43:15.67 AAS
だから何? 雇われなきゃ何も始まらないって発想がそもそも笑っちゃうんだけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s